2023-11-15

記事への反応 -
  • ほんとに苦しむのはAI時代の正社員だと思う。 首がたくさん飛ぶから。

    • AI時代こそポジションが重要になるし 漸進的に導入されてくんだから非正規から切られるやろ

      • このペースなら同時に飛ぶかと。 飛んだ時正社員だと業務最適されてるのに仕事がないのと生活水準落とさざるおえなくなるので悲惨っぽそうだなと。 フリーターはもともと悪いから今...

        • どう考えても同時なわけないし 底辺のほうがきついに決まってるやん

          • そうかな。底辺の仕事って接客だから需要として残るけど、 ホワイトカラーって事務だからAIとダブってるし、ホワイトカラーで家持って子供いてってなると 給料ある前提で人生設計し...

            • ITって事務なん?

              • chatgptが突然出てきて一年でこれなら三年以内に何らかのブレイクスルーが起きて人間よりわかりやすく 簡潔なコード書けるようになっても私は驚かんね。

                • 全然突然じゃなくて少なくとも5年前には俺はAIの勉強始めたし、その前からGoogleの翻訳なんかにブレイクスルーがあったし、基本の理論は何十年も前のやつだよ

                  • そうだね、計算資源を増やしたら突然論理性っぽいもの得たんだね。 たかが計算資源だけであれだけ変わるなら、3年以内になんか起きて人間超えても驚かんわ。

                    • いや5年前から計算資源もものすごい量だよ ChatGPTはトランスフォーマーで一つ抜けたけど世間に受けやすいだけであって、強いAIと弱いAIの差は越えられないというか箸にも棒にもかかっ...

                      • 今の系列のAIが人間を越えると思う? 俺は今の機械学習的なAIじゃどれだけエネルギー費やしてもアトムとかゲームの人工知能的なAIどころか、コンピューター上でさえ感情の芽生え的な...

                        • 今のは弱いAIというやつなのでそもそも考えていないからこの方向性だと世間の人が言ってるようなのは無理だね それに世間の人はこの1年とかで出てきてると思ってたりするけど30年と...

                          • それっぽく動いてれば弱いAIでもAGIみたく動かんのか?

                            • むしろ「それっぽく」する機械なのでそれっぽくはなる 今バズってるのはそのため ただし「それっぽく」から本当に「理解してる」にするにはどうすればいいか学者も全くわかっていな...

                              • まあ弱いAIと強いAIみたいな話は擬似問題だからな

                                • 弱いとか強いは適当に言ってるんではなくて学術的な定義があるものなので調べてみると面白いかもね 疑似問題ではないと思うよ

                              • わい素人、LLM見てからは人間もそれっぽい統計処理と適当な乱数と確率で動いてるだけなのでは、という気すらしてる 意識なんてなかった

                                • 意識がある、ない、というのは傲慢なのでは?とは正直思うよ 一寸の虫にも五分の魂ってやつで ただ今のAIはクラゲよりは進んでるかもしれないけど昆虫は厳しい気がする 正直最新のを...

                              • わいのエンジニアリング感では、それっぽく動き続ければまともなプロダクトなので、別にええんちゃうという気がする むしろそれっぽさだけ無限に追求し続ける限り、意識を持たない...

                                • よくプログラマがいらなくなるとかいう話をする人がいるけど 「理解」してないでなんとなくそれっぽいものを出されても使い道はかなり限られるんですよ

                          • ありがとう 自分と同じ考えでよかったわ 自分は哲学方面からAI10年ぐらいやってるけど今のAI群が終点なら行先がなくなるとこだった

                        • 人工知能は便利に使えればいいだけで、別に「人間を超える」必要なんてないんですよ。

                      • 指示が可能か指示が出来ないかは大きな違いでしょ。 今は指示の理解が浅いから、半端な出力しか出ないけど、指示の理解がどこかのタイミングで増したら人間なんざ終了ですよ。 そこ...

                        • 「理解」なんかはなからしてないんですよ それっぽいものを作り出す機械なので その精度がちょっと上がったということでバズっただけで3年どころかこの10年、理論でいうなら何十年の...

                • 自動でコード生成できるんならその方が楽だけど、コード書くのは仕事の2割ぐらいなんで大して楽にならないだろうなぁと思ってる

                  • 今までだって機械語からアセンブリ言語、高等言語っていう風に自動化が進んできたんだから それがプロンプトっていうさらにヒューマンフレンドリーなプリプロセッサに変わるだけな...

              • 事務だよ

            • そうだね AIが取って変われない仕事としては女性の数合わせ要員もあるぞ 飽和するまであと数十年は安泰 弱者に優しい時代になってきてるのを感じるわ

          • 底辺より中くらいの知的労働の方がキツいと思う。 AIはお茶汲みはできないけどメール対応はできる。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん