2023-09-29

記事への反応 -
  • 「生きるための力」なら公立の方がよっぽど身につくと思うよw それこそいろんな子がいるし、いろんな先生もいるから。私立みたいに選別されたメンバーの中で過ごすわけじゃないから...

    • ごめんね、教育的な意味ではそういうことじゃないんだ。

      • 生きる力とはどのような力か? 人工知能の普及やインターネットの生活への浸透により、 社会や生活が大きく変わると予想される時代に 変化を前向きに受け止め、人生をより豊かにし...

        • 生きる力ってどこかに取り決めでもあるんですか? そうでなければあなた個人の思い込みですよね

          • 文科省やで。 類似の概念や言葉はここ10年くらい言われ続けとるから教育に少しでも関心があれば聞いたことがあると思うやで。 教育と距離のある増田が聞いたことがないのは深海の...

        • まあ確かにこの文科省のお題目を実現するためには、好奇心とかそういうのに付き合ってくれる(私立)学校の方がいいのかもしれないけどね。 クラスにも先生にも余裕があることは確...

          • 文科省のお題目ではあるけど、私立とかインターとかでは結構前から導入されている概念なんやで。

            • まあ余裕がある(お金をかけられる)ところならではだよね。軽井沢あたりに結構あるよね。 保護者側もこういう理念を気に入って共感して理解して子供を入学させてるわけだから、 学...

      • 日本語が通じないと悲しくなるね。 小学校でもこういうことが起きているんだと思うよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん