2023-09-28

  • たたらを踏んじゃうなんていうアラフォーのワイですら知らん言葉を知ってるのは50~60代おばさんしかおらんやん

    • 語彙が反社女性っぽさもあるからまだテストステロンが高い40代以下の可能性もあるね

      • 「マイナーな語彙を知っている」 → 年齢を重ねている 「語彙全般としては反社的・治安悪い」 → 50代以上 アラフォーからアラフィフってとこかな

        • マイナーな語彙ってか、上の年代の語彙って感じじゃない?

          • 昭和35年生まれ63歳文学部出身の俺でも知らんかった。(今でも意味がわからんからこれからググる)

            • たたらを踏むを知らない文学部出身者……?

              • わいも知らんかったけどとくに概念知識じゃない(=他の動詞の言いかえ)だったんで教養に寄与しないから覚えなかったんだろうなという自己分析です 「よろける」でいいじゃんで終...

            • 63歳の元文学部なのに知らないってのは、ちょい違和感あるわ。 俺もどこで読んだりして覚えたのかわからんけど、たまに見る程度の語彙じゃない?

              • まあ頻繁には見ないけどそんなに目くじら立てるほどのフレーズでもないよね

              • まあ、文学部でもコンピュータばっかりいじってるところとか、地面を掘ってるところとか、地図ばっかり見てるところとか、横文字ばっかりとか、いろいろあるから。

                • 文学部と言うと世間では文学をやるところだというイメージがあるみたいだからな。実際には文学系は一部に過ぎないんだけどな。

                  • うちの専攻では文学部だけどMRIをバリバリに使ってたわ。もちろん小説とか全然関係なし。俺も統計とかデジタル回路とかの勉強ばっかりしてた。

          • ですねえ 昭和っぽい感じもしますな

        • 風俗嬢上がりで男に捨てられたとか?分からんけど 幸福な人生を歩んだ女性ではない感じがする

      • 冒頭に「35歳男」とあるぞ。

    • 30のワイは知ってるけど使わないわ、結構上の年代って感じはある。

    • 自分はたたらを踏むという言葉をはじめの一歩で知った

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん