つまりダンプリングだ。 世界にはいろいろなダンプリングがある。 しかし日本料理のダンプリングといわれるとよく分からない。 もち巾着とか巾着系の料理くらいだろうか。 いやあれ...
ちょっとは調べたのかよ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0 日本 ほうとう すいとん(だご汁・ひっつみ・つめり・とってなげ・はっと・おつけだんご) 蕎麦...
具が入ってないのもダンプリングってのは 違うんでないのって感じがする。 元増の話でいうとおやきぐらいでは?
全部つっこむの面倒くせえがとりあえず中華まん入れてんじゃねえ殺すぞ。
中国で開発したとしたら「中華まん」とかネーミングしねーだろ
名前が変わって伝わっただけだ死ね。
日本で最初に登場したのがいつなのかは諸説ある。「中村屋」での発売は、1927年の「天下一品 支那饅頭」が最初である。これは大正14年に同社創業者の相馬夫妻が中国へ視察旅行した際...
ほらな
日本人が開発してるじゃん
既存の料理を自国に持ち帰って広めただけだクソボケ。 お前みたいなかまってちゃんにはもう付き合ってやらん。
名前変えて味付け変えたらもう別料理やろ
おやきは日本発祥っぽいな。下手したら縄文時代にはあったかも。 https://kyoudo.kankoujp.com/oyaki/