2022-11-10

anond:20221110112143

ワイン樽を一般ワイン樽といった時思い浮かべるサイズバリックとかピエスとか呼ばれる約225リットルの物、スプーンを大匙15mlとすると

0.015/225L、グラス一杯100mlあたり0.0067mlの汚水が入っていることになる

多分わかんねーな

記事への反応 -
  • そうはいうけど実際はそうじゃないよね。 実用の範囲でそれはたぶんワイン。 嫌みとかそういうのじゃなくてたぶんそう。 だって本当の意味で100%のワインなんかないでしょ? いろん...

    • ワイン樽を一般にワイン樽といった時思い浮かべるサイズ、バリックとかピエスとか呼ばれる約225リットルの物、スプーンを大匙15mlとすると 0.015/225L、グラス一杯100mlあたり0.0067mlの汚水...

    • そのとおり 汚水も一定数あるのが正常な社会 それを否定しないで受け止めるのが名君主

    • 味噌樽に💩

      • 確かに一滴のうんこでオールうんこになるんだったら 隣の国の全てがうんこになるもんな

    • でもテトロドトキシンかもよ

    • 浅いな

    • 日本酒の酒蔵に火落ち菌で腐った日本酒を1滴持ち込んだら蔵単位で終わったりしかねないことを考えると汚水1滴入れたらやはり汚水なのでは

    • Wikipediaの「トリチウム水」によれば、福島の原発処理水に含まれるトリチウム総量は約860×10^12(Bq)で、だいたい20グラム程度だそうだ。 トリチウム水「1滴」を仮に0.01グラムとして計算す...

    • grdgs 右派の認知では、リベラルワインに汚水が一滴混ざると汚水、保守ワインは半分以上汚水でもワイン さすがgrdgsさん こんな話題にもぶっこんでくるとかアクロバティックすぎる ...

      • リベラルワインに入った汚水側なのによく他人事のように言えると感心する

    • 汚水にはふつう大腸菌が含まれてるので、ワイン樽に1滴でもコンタミしたら食品衛生法上の微生物規格基準(大腸菌群検出の陰性)を通らなくなる可能性があり、ワインとして販売でき...

    • 先人の至言「毒性は量で決まる」 汚水の内容と厳密な量を定義せずに毒かどうかの判別などできないのだ。 あとついでに言うけど汚水云々の引用元では「事実としての汚水であるかどう...

    • その通り。 そして汚水は決してワイン足り得ない。

    • ヒント:このワインブショってら

    • ぶっちゃけワイン樽自体が十二分に汚いと思うんだよね。 そもそも水道水ってそんなに綺麗なのっていう? つうかブドウや人間が別に綺麗じゃない。 もっと言えば空気だって普通に汚...

    • じゃあ原発の処理水飲んでどうぞ。

      • いやお前が既に希釈されまくった原発の処理水飲んでるよ

    • 見てないところでこっそり入れられてもワインのままだが、目の前で入れられると汚水になる。

    • 野菜炒めにたまーに額から汗が垂れて落ちる(料理中じゃなくて皿に盛って運ぶときとかに落ちる)けど気にしないしなあ

    • でも、もしその汚水が青酸カリだったら?

    • 見てる前で汚水を垂らされたらもう飲む気がしない、ということだけど 本気で濃度のもんだいだとか安全性がどうのと言い出す馬鹿がいる。 まず「譬え話」だということもわかってない...

      • どっかの国とかを悪魔化して自分だけは正義のヒーローだと思い込む陶酔感が そういう行為に耽溺する者にとっての報酬なのは分かりきった話。 ではなぜ様々な悪徳の中でそれを選んだ...

    • 水道水にも大腸菌は一定数は存在しているから気にし過ぎると何も飲めないという話か。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん