2022-04-28

記事への反応 -
  • むしろなぜそんな興味ないん?

    • 会社は仕事をする場所だから、かなあ。 自分の職場内であれば上長がどんな人かに興味持つのもわかるけど、部よりも上の階層ともなると自分の立場だと顔を合わすことすらないし、そ...

      • イレギュラーがあったときやアイディアを思いた時に声掛けやすいエライ人がいるかどうかって割と重要だと思うで まぁ直属の上司がどの程度裁量持っている人なのかとか業務内容にも...

        • 上の上の上にまでパイプ持ってる人はめっちゃ強いね。 ただうちの文化的にも、あと自分的にも、上上同士の話は直属上司や管理職でやって欲しいっていう感覚はある。

          • 身バレしないどうでもいい案件で具体例を上げると、 たとえば社内の複合機を入れ替える時やライセンス買う時に 本体とまとめて買ったり、同じ担当営業を使った方が安くなったりする...

          • 幹部になりたいのか、そうじゃないかのスタンスの違いなのでは。 今のポジで快適に仕事はしたいし評価されれば昇進はしたいけど、アグレッシブに登る気はない?みたいな?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん