人間の身体に影響を与え、判断力を衰えさせる毒物であることは科学的にも証明されているのに、未だに「酒に酔っていて覚えていない」なんて容疑者の言い訳がそのままマスコミに流...
うまいからやで
酒だけじゃないでしょ。餅だって許されてるでしょ。
餅を自分の意志で食って他者を害する事例はないんじゃないかな? 他人に餅を勧めたら完全犯罪ができそうだなとは思うが。
ガキの頃、町内の餅つき大会でバカ食いして会場でゲロったことはある
酒であれトラバ・ブコメに出てる餅や自動車であれ、 自分ないし近しい人が使用・嗜好してるもんだから簡単には叩けない たわわは近くに愛好している人がいないから叩ける 「男性教...
酒は、禁酒法という大失敗があるから。
(o´・ω・`o)これ「酒」のところを「クルマ」とか「暴力」に置き換えてもぜんぜん通用する、例のヤツだよね!
有史以前からあること、ほとんどの人はセルフコントロールの範囲で制御でき、飲食産業全体を考えると禁止よりはなるべくコントロールのほうが社会的に益が大きいとされているから...
主眼は酒への批判じゃないのに、全然理解されてないね
>人間の身体に影響を与え、判断力を衰えさせる毒物 インターネットの同じだけど許されてるからそれだけじゃダメなんだよ
飲酒運転で事故ると厳罰化されるんだから酔って何かしたら罪が重くならないとおかしいんだよな
酒による犯罪が事故が許されてるってのが根本的に勘違いでしょ 飲酒で交通事故は罪が確実に重くなる これ1点取ってみても許されてない絶許飲酒例じゃん はい論ぱっぱ
法律ができる前からあるから人々の間に「これはOK」という思い込みがあるのと どこにでもある、なくても自分で作れるから取り締まりようがないだけだよ。 それ以外は他の毒性の...
昔から多くの人に親しまれているから、それ以外に理由はない。 理屈で世の中のものをガラッと変えるなんて、基本的にはできないのよ。 慣れ親しんだものは安全、新しいものは危険。...
禁酒法時代のアメリカ人約1億人vs現在のイスラム教徒約20億人 サンプル数でいっても酒規制に成功した例の方が圧倒的なわけだが未だに禁酒法をドヤ顔で持ち出す人って… anond:2022042713504...
102年前にアメリカで行われた禁酒法の大失敗があるから。歴史大事。
禁酒法は規制するものが「砂糖」だろうが「茶」だろうが「馬」だろうが一緒だっただろ。 アルカトラズを始めとしたヤクザが目をつけた商品がそうだったというだけで。 禁酒法を論拠...
禁酒法は規制するものが「砂糖」だろうが「茶」だろうが「馬」だろうが一緒だっただろ。 ・・・ などと、あなたの個人的な妄想を根拠に論じられましても.....
事実通りなら犯罪にできないから、 被疑者が酔っていたら酒のせいで被疑者が犯行を忘れてしまったことにして、 犯罪を仕立て上げるために警察がその言い訳を言わせてるんだよ。 人...
酒は少なくとも飲酒運転に関してはタバコよりもずっと厳しく規制されているからピンと来ない タバコの方がずっと許されてると思うよ この間もタバコを吸いながら運転してる奴を見か...
ブクマカ「餅の方が危険!はい論破!」 馬鹿はてなー「その通りです!★★★★★★★」 いやほんま頭悪い。 ひろゆき「未満」だな。 いいか、酒を飲むと判断力が低下する。 という...
お酒を作っている会社は、就職活動でも人気の大企業が多いからね。 日本人であれば誰もが一目置いている大企業だし、そのような大企業は叩かれにくいというのはあると思う。 お酒を...
正直、違法化してくれると助かる 酒耐性低い民の心の叫び
酒で暴れてんのもほぼおっさんで草
チョコエッグ🍫🥚
かつて禁酒法で大失敗した歴史はあるので酒類の規制は慎重に行うべきだと思う。 たばこの分煙は上手くいきつつあるので、それを真似してはどうだろう。 ちょっとずつ増税と規制をし...
かつて禁酒法で大失敗した歴史はあるので酒類の規制は慎重に行うべきだと思う。 たばこの分煙は上手くいきつつあるので、それを真似してはどうだろう。 ちょっとずつ増税と規制をし...
近所だといつも値引きのワゴンに酒がぎっしり詰まってるけど、酒離れって進んでるのかな?
元々減少傾向だったのが最近はコロナでさらに減った
若者の酒離れ
酒に甘いというか酒飲みに甘いよね。
酒って嗜好品あつかい? なのかもしれないけど、ライフラインだったりするのよ メンタル関係で酒飲んでても死んでしまった人も居るけど、酒があるからなんとか生きてる人も沢山い...
>未だに「酒に酔っていて覚えていない」なんて容疑者の言い訳がそのままマスコミに流れてスルーされる 初っ端から嘘じゃん。普通に酒クズとして叩かれてるだろ。
全くだw
簡単、利権があるからやで。 酒禁止にしたら夜の飲食店やビールをはじめとした酒業者が終わる。