2021-08-30

記事への反応 -
  • 「6月中旬辺りからネットで色々調べれる人」のことを「誰でも」とは普通表現しないんやで。 世の中には情報リテラシーのない人が6~7割なんやで。

    • あ、でもそれは半分当たりかも。 当時は60代の人しかワクチン打てなかったけど、あまり予約が進んでなくてワクチン余ってたからね。 当時の話だけど。

      • 半分当たりって意味わからないんやで 会話が成立してないことがわかってないようで悲しいやで

        • もっと「日本語を日本語として読む」トレーニングを付けようね 半分当たりってのはリテラシーの低い人が一定数居るってところで、それを受けてのヒントもさっき書いたじゃん

      • 君マジでめんどくさいね ウミガメのスープ気分なの?

    • 情報リテラシーのない人だってネットはできるけど 「できるけどしなかった」人が後から文句を言う事なんてできないんだぜ

      • 会話できない馬鹿じゃん、「出来るけどしなかった人」の話なんかしてないんやでw

        • 情報リテラシーの話を持ち出しておいて、それはないだろ 日本語不自由にも程がある だからお前はワクチンが打てないんだ 日本語は書いてある通りに読め

          • 馬鹿だから書いてある通りに読んでるんやねwwwwwwww 人口の3~4割なら「6月中旬辺りからネットで色々調べれる人」は「インターネットで情報を正しく取捨選択できる人」っ...

            • 「インターネットで情報を正しく取捨選択できる人」になれなかったんだね かわいそうに

              • 会話が成立してないんやね。 書いてないことを勝手に読み取ってしまうのは、読解力が低い人にありがちな問題なんやで、文学とか新聞とか読んで日本語読解力を付けたほうが良いやで...

                • 書いてないことを勝手に読み取ってしまうのは、読解力が低い人にありがちな問題なんやで、文学とか新聞とか読んで日本語読解力を付けたほうが良いやで、ってずっと言ってるんだけ...

                  • お前の読解と文章が下手だから相手にお前の考えていることが伝わってないんじゃね? 少なくとも 「インターネットで情報を正しく取捨選択できる人」になれなかったんだね かわいそ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん