2021-07-27

anond:20210727040644

元の価格が1000円なのに「安くなった」なんて感想は持たねーよw

記事への反応 -
  • 俺は当然転売なんかしたことないんだが 転売が起きることは当然であってそれを批判してる人は物事の理屈を理解してない人が多いと思う 例えば、100人しか買えないものを200人の絶対...

    • 転売屋が儲けた分だけ、メーカーに入るお金が減るんだよ。 結果、その業界が縮小してしまう。 だから、転売屋を排除すべきなんだ。

      • どういう理屈で減るんだ?

        • 本来1000円のものが転売屋経由した結果2000円になれば顧客満足度が下がって次の商品は買ってもらえなくなる

          • 2000円で買ったものが次1000円で売ってたら安いから買うだろ何言ってんだ馬鹿か

            • 元の価格が1000円なのに「安くなった」なんて感想は持たねーよw

            • こうやって転売は悪くない!!って話から反論されると雑な粘りに展開するパターン1億回見たわ

        • 100人がその業界に10万払う余裕があったとき、転売屋が居なければ、1000万がその業界に流れる。 ところが、転売屋の搾取が入ると、1000万のうちの何割かは転売屋の懐に入るだろ。

          • その理屈よく聞くけど、10万払う余裕があるからって10万全部払うとはならなくね?という疑問が湧く

      • 下手な漫画を描いて見向きもされなかったらやがて新人漫画家は萎縮してしまう。 しかし、いったん政府が買い上げて掛かる費用を国民からの税収でまかなえば良い。 この仕組みは転売...

    • それ原理的に転売が起こりうることを説明してるだけであって、 転売が良いか悪いかの話は何もしてねえじゃん

      • 起こりうるという可能性の話じゃない 原理原則レベルの話 そもそも良い悪い以前の話しかしてない

        • 原理原則だったとして、それはそれとして「何でこんなやつに定価以上の金を払わなあかんねん」って思うやろ

          • それは否定しないけど 嫌なら需要が落ち着くまで我慢するか 普通に遊ぶつもりで買った人を説得して大金払って買えばいい 転売屋から買わなきゃ行けない原理原則は消費者にはない...

    • 正しいかどうかは絶対規範のある倫理じゃなくてただの多数決なんで 証拠に時代によって正しさが違う

      • つまり?

        • 腐女子お気持ちをコメントで批判したものは未来で法に触れることになる 今現在傷つけたものも遡及法でしょっ引かれる それが明るい未来

          • 転売屋だけじゃ燃えがわるいからじゃあ腐女子ってワードいれれば釣れるとおもった自演ニストだったかー

    • だから人気商品は受注生産にスライドしつつあるわけだ 転売ヤーも転売の話題も終わりだね おめでとう

      • それで解決できればいいが現実はな 手にするのが早い人と遅い人が出れば結果は変わらない可能性大

        • 今はインターネットがあるから予約者に対する発送時期はほぼほぼ同一だよ それ以上早けりゃいいってもんでもないし

      • 転売屋に対抗するために生産側が進化した、ってことじゃん。 早期に法律で転売屋を押さえつけてたら、受注生産技術の発展はなかった。 自由競争の良い面だ。

        • 悪い面として必需品の買い占め問題や 各企業の生産調整の難化が指摘されてるよね

        • そんな「害虫に強い品種改良がされたんだから害虫の存在価値を認めろ」みたいな話をされましても。

          • そのたとえだと害虫は人間の邪魔だからといって絶滅させられるわけでもなくイタチごっこが永遠に続くことになるな。 めでたしめでたし。

            • それは害虫が自然界広く存在していて他の生態系と複雑に関連している、という今表現してる部分とは関係ない要素に食いついてるだけだから無意味だね

    • 逆転裁判にしか見えなかった

    • 転売屋が湧きまくる品物ってのは要はずっと生産が追いついてないわけだからな。 いくら転売屋がいなくなって安くなったところで買いたい人に対して生産できる量が元々足りてないか...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん