https://anond.hatelabo.jp/20210414175008
昨日のこともあったし、うちの子だけでなく近所の子達みんなを心配になり、今日もまた歩いてお迎えに行った。
そしたら、昨日迷子になった子らしき小柄な子が遠くを走っているのが見えた。またしても、同じ通学路の子達に置いてきぼりにされそうになってわたわたと走っている?ように、見えるなぁ。私、乱視の近眼なのでちょっとハッキリと見えないのだが。
と、目を凝らしていたら後ろから話しかけられた。私と同年代くらいの女性だった。なんとその人は、昨日の迷子のお母さんだった。お礼を言われ、深々と頭を下げられてしまい、いやいや私などただそこに居合わせたってだけなので……と私は言った。まさかこんな漫画みたいな経験を自分がするとは。
驚いたのは、迷子になった子のお母さんは昨日の事の経緯を全く誰からも聞いていないということだった。あれーっ、迷子の子を迎えに来てくれた担任の先生には説明したはずなんだけどなぁ。同じ班の子達から置き去りにされてしまい、泣いていた所をうちの子の所属する班の子達に「どうしたの?」と気づかわれたら、そのまま着いて来ちゃったんだと。しまいにパニック状態になり、知らない道を一人で真っ直ぐ歩いて行こうとしたので、皆で宥めすかせて止めたんだが。
迷子の子のお母さんにはどう説明したもんか、困った。同じ班の子達が置き去りにして帰っちゃったので起きた事件だが、だからといって、同じ班の子達の責任とはいえないし、そう受け取られては困る。小学一年生なんて大体みんなそんなもんだし。うちの子の班の子達があれやこれや心配して話しかけたら余計に寂しい気持ちにさせてしまったらしく、余計に泣かせてパニックに陥らせてしまった、というのも、余計なことをしたという訳ではない。小学一年生には迷子を助けるのはちょっと荷が重かった。
迷子の子が、お母さんにやっと再会した時、何故かケロッとしてむしろ楽しそうだったのは何故なのか?それは、迷子の子が不安やパニックにより急に道路に飛び出したりしないように、私とそこにいた子供達とで遊び相手になって、担任の先生が助けに来てくれるまで楽しく過ごしたからで、親の心子知らずとかいうことではない。
私は迷子の子のお母さんに、色々説明しなくてはならないのかもしれなかったが、言うべきことが多すぎるし、誰かが悪くてこうなったとかでもないので……まぁ、面倒くさくなって、適当にはぐらかした。
私としては、やっぱり一年生だけで集団下校なんて危ないよ!と思う。まだ日の長い時期だし、上級生の下校時間まで、一年生の下校を遅らせることが出来ればいいんだけどなぁ……。それでも、集団下校というのは、何か事件事故が起きた場合にその責任を年端のいかない子供達に負わせてしまうことになるので。それが集団登下校廃止の一因でもあるので、もう一年生の安全の為だろうが何だろうが、無理なんだけど。
昨日は誰も保護者は迎えに来ていなかったけど、今日は可能な範囲でお迎えに出ている保護者がいた。なんでも、昨日の迷子事件の話がもうコミュニティ内で回っていたらしく、自分の子供が心配というよりは自分の子がより小さく弱いお友達を見捨ててさっさと帰ってしまわないか心配、と思って皆さん出てきたということらしい。結構みんな、優しいな。
次女が小学校に入学してからちょうど一週間が経った。てかまだ一週間しか経ってないのな!!二週間くらい経ったと思ったわ。 保護者が登下校の見守りをするのも、月曜日までだ...
https://anond.hatelabo.jp/20210414175008 昨日のこともあったし、うちの子だけでなく近所の子達みんなを心配になり、今日もまた歩いてお迎えに行った。 そしたら、昨日迷子になった子らしき小...