2021-02-07

記事への反応 -
  • 自動運転の実現の難しさは、大きくわけて以下の3点に整理できる。 ①責任の所在 自動運転車が事故を起こした場合、誰が責任を追うのか?誰が過料あるいは損害賠償を支払うのか? ...

    • 的外れだし構造化もできてない 俺は匿名でもこんな文章書けないわ。恥ずかしくないの?

      • 具体的に、どの点がどのように的外れなのかを聞きたい

        • 将棋のAIはちょっと前で20段くらいの強さだったらしい。今はもっと上。 自動運転AIが人間より遥かに優れた判断をするようになるまでそんなに時間はかからん。 話が周回遅れすぎる...

          • モラベックのパラドックスを知らんのか

          • 「自動運転に殺されるのだけは嫌」っていうお気持ちの問題でしかねえじゃん最初っからずっと だから自動運転の方が優れていてもそれだけでは説得の材料にならない

            • 説得する必要はさておき、自動運転にすれば法定速度を時速200kmにしても 事故率は今の100分の1になるってなったら、使わざるを得ないだろうよ。

          • なぜ将棋AIが強いかというと、 ・決められたルールとフィールドに基づいてゲームが進行するから ・打つ手の検索と評価はコンピュータが得意とすることだから つまり、厳格なルールに...

            • 不完全情報ゲームのポーカーだってもはやAIの方が強くてイカサマ使っても勝てないレベルなんだが… 本当に知識が浅いなあ

              • 自動運転はトロッコ問題解けないと思うんだけど、将棋はそういうのないの?

                • 人間も解けませんよ 

                • 不完全観測下での制御タスクはいまやAIの得意分野だという話であって、倫理の話なんてしてない 反論あるなら前者についてどうぞ ルールをあらかじめ決めてやらないと、トロッコ問題...

              • だからさぁ... ルールに基づくテーブルゲームと不確定要素の多い自動車の運転とは話が違うでしょ。 確かにポーカーにも不確定要素はあるし、だからこそ「ポーカーのAIの研究が自動運...

                • そもそもセンサーと情報処理の時間分解能が違い過ぎて、不完全観測環境下での運動制御タスクとして考えると人間と比べること自体が間違いだぞ 不確定要素が多いとか定性的な話で誰...

                  • 人間と比べた話一つもしてねえだろ 機械学習でコンピュータは不確定な要素に対応できるのかどうかという話をしてるんであって

                    • だからそもそもそこがAIの得意分野である、って話なんだけど、読解力がないのか、あるいは知識をアップデートする気がないのかねえ、、、

                • ルールに基づくテーブルゲームと不確定要素の多い自動車の運転とは話が違うでしょ。 いや、まったく同じ ここが共通認識になってないと話が噛み合わない

              • イカサマを使っていいなら、ハッキングしてプログラムを一部消せばいいという話になって 結果論、敵国に核ミサイルを打ち込めるかどうか?という話だから厳しい

            • 不確定要素とか言ってる時点でズレまくってて、AIにとって難しいのは画像認識で、 周囲の動く(可能性のある)ものとか構造物とかを正確に判断すること。標識とかは余裕。 交通法規...

      • 実際自動運転の開発をしている部署の偉いさんが講演で言ってたことだよ。

        • いつどこで?こんなの今時話してたら笑われるぞ

          • 3年前くらいの秋かな。どこでは言いたくないな。

            • 3年前の秋だと2017年か? それ以降の国土交通省のガイドラインや研究会の内容、海外の動向が反映されているように思えないので その時期ならしょうがないよねって感じだし、今となっ...

              • そうなんだ。 それぞれの内容がどのように解決に向かっているのか、教えてくれない?

                • そもそも分類が適切ではないので答えるのが難しい(①②③って重複してるよね??)。 知ってると思うけど自動運転にはレベル0〜5があって、 レベル3までは日本でも商用化されている...

                  • これそもそもがレベル5か、レベル5に近いレベル4の話っぽい 元増田は「自動運転レベル4~5の難しさ」とすべきだった

            • なんか古くね?って思ったら古かったのか こういうこと言ってるうちに抜かされてるんだよなあ

    • 全ての自動運転車に勲章を授与すれば何人ひき殺そうが無罪になるから大丈夫

    • ニワカだからトンチンカンな意見かもしれないけれど、技術の認可という点でも壁はあると思う。 たとえば、一度完全自動運転として認可されたシステムに重大な欠陥が見つかり、改修...

      • ボケ老人に免許が与えられ続けていることと矛盾してるよね?

      • 確かに。 ただそれなら、人間は完璧なのかと言えばそうではない。フレーム問題を果たして人間自体は解決している存在なのか判然としない。しかし、人間は責任をとることはできる。...

    • センサーだらけでコスト高いから、発売されてもどうせお前らには買えない。 高精度3次元地図も買い切りなわけはなく、年数万円のサブスクリプションになるだろう。 結局、おっさん...

    • 自動運転車は安全運転しかしないので、事故をおこしたら、相手方が100%悪いんですよ。

    • あと、レベル5の責任の所在は絶対に製造車になければならないと思う そうしないと、製造元は利益のために本当にいい加減で滅茶苦茶なものを作るようになる。人命がかかっている以上...

      • 完全に同意。

      • 金の話なら保険で全部カバーできるよ。事故もほとんど起こらなくなるだろうから保険金も微々たるもの。 刑事的責任って話なら、誰かに重大な過失がない限りは社会全体で負えばいい...

        • 『社会全体で』ってそれはおかしいでしょ。絶対にソフトやハードにある欠陥で、被が製造元にある場合はそっちに責任を負わせなければならない。そして責任を果たすっていうのは、...

          • 原発事故後の東電に税金が投入されたことと一緒だよ。 東電もそれなりに責任を取らされたし、国民も原発を是としたってことで責任を取った。 自動運転は原発ほど酷いことにはならん...

    • 「自動運転車 殺人君」て名前にすれば、みんな避けてくれるし、もしやらかしても大丈夫

    • 上級国民ならシステムのせい、平民の場合は自己責任 システムが暴走し、運転者の介入できる余地なく事故を起こした場合は?

    • Apple Watchの心電図機能が厚労省から認可される程度の話で3年ぐらいかかったから、 こっちはアメリカで完全自動運転車の運用が始まってから日本で正式導入されるまでに10年はかかりそ...

    • ドラえもんに出てきた動く地面を作ってほしいよ全国の道路すべてで

    • そもそも人間が外乱。

    • 1.責任は、保険で対応するしかない。 2.技術低下した人は保険料が高くなるで解決できる。(安くしたいなら免許を取れという意味) 3.法令を守って渋滞が起きるなら、法令の方が間違って...

    • 1.自動運転が完成したら、その自動運転は事故を起こさないので保証等の問題は起きない。 2.自動運転が完成したら、人間の運転が必要となることがないので問題にならない。 3.自動運転...

    • こういう心配は多くありますが、そういう心配はまずいらないでしょう。 ①責任の所在  メーカーが責任を問われた交通事故事件としては三菱自動車のリコール隠しがありました。  ...

    • いや、それら以前にそもそも技術的に無理でしょ。 道路側に仕込みを入れずに車側のセンサーだけで日本全国津々浦々までどんな天候でも手動運転の車に混じって自動運転車が走れるな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん