2020-10-25

記事への反応 -
  • 単純に両立した方が効率悪くなるじゃない 子育ての時間を働いた方が生産性は上がる

    • 働くだけしか出来ない人と、 働くのも産むのも出来る人、 どっちが社会のためになるかってことなんですけど… 結局、「妊娠」っていう可能性がないから、想像できないから、男性中...

      • 社会の仕組みがなかなか「産んだり育てたり」にメリットがあるように変化しないのは、今までは「想像力の無い男」がえらくなりやすかったから、というのは小さくないかもしれない...

        • 産んだり育てたりにメリットがあることはずっと昔からわかってること 問題は出産育児が女性の社会進出とのバーターになってるということでは? 両立ができるレベルにまで、全体の生...

          • 産んだり育てたりにメリットないでしょ

            • 単純に国力上がるじゃん

              • それはマクロにおけるメリットであってミクロでは違う。

                • 確かにミクロではメリットあるかどうかは人それぞれやな

              • 「国力」とやらの定義を教えてくれ そもそも育児に労力も金も取られるじゃん

                • 戦争能力とか経済力とか色々あるじゃん 他の条件が同じなら単純に人数多い方が強い

                  • 他の条件が同じなら ここがありえないじゃん

                  • 一人あたりのGDPは人口が少ない国のほうが高いという傾向があるけどね。 中国が一人っ子政策を取ったのもそのへんの事情があったからと言われているし。

            • 好きな人の子供を産みたい、好きな人が生んだ子はかわいい、みたいなことが、普通の人にはあるものなので…

    • 目先の短期的経済効率を重視した結果が少子化なんですが… チミ、もうちょっと長期的な視点でモノゴトを捉えられんとエラくはなれんよ。

      • 違うでしょ 少子化は結婚の晩年化の影響のはず

        • ええと、晩婚化、女性の高学歴化などのもっと前から少子化は始まってるので…。 はず、で人の否定するの、糞カッコ悪い

          • 内閣府が原因は未婚化晩婚化って言ってるので 文句はそっちにお願いします

          • 厚生労働省の見解が「晩婚化」なんだけど、それを否定するだけの材料を持ってるの? https://www.mhlw.go.jp/www1/topics/syousika/tp0816-2_18.html

            • 厚労省のリリースだけをうのみにしちゃうの、あんまり賢くない…自分で実データ当たった方が良いっすよ。

              • 厚労省のデータが実データを参照してないって言ってるのと同じだけど頭大丈夫?

                • https://anond.hatelabo.jp/20201025110430 合計特殊出生率調べると、すでにBB2直後から緩やかな減少傾向を示しています。 初婚年齢が上がるほど「産むチャンス」が下がるから厚労省としては初婚...

                  • 増田の説明だと、ここ10年くらい出生数は減ってるのに、合計特殊出生率が上がってるのはどう解釈されるの? 未婚化晩婚化と思うけど違うのか

                    • 子育てしながら働ける社会になりつつあるからというのは大きいんじゃないかと予測している。あとは氷河期世代の中・高年化を受けて、20~30代の平均所得が上がってるかなという気も...

              • まさか「第二次ベビーブームの直後から少子化は始まっている!」とか言い出しそうで怖い

              • 「反論できません」まで読んだ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん