2019-06-23

記事への反応 -
  • うま味って実際はどんな味なの? 知り合いの外国人になんか美味いこと説明できない

    • 魚介類の風味とかのことやで

    • モノソディウムグルタメート、MSGっていっておけば。 味の素だよ

      • 単体うまウェイは単体うまあじ調味料を舐めるのが早いよな

    • うまあじを感じる神経は純粋な日本人しか保持してないからな

      • 海外の料理でも、ダシはとるんじゃないの? ダシを取る文化圏に住んでいる人は、自覚的であるかどうかはさておき、うま味を理解していると思うゾ。

        • ダシとる食文化なんか外国にいくらでもあるよな フレンチのフォンすら知らないのかね

        • トマトは昆布と同じくグルタミン酸が豊富 イタリア人がうまみを理解していることは間違いない

      • どおりで君は馬鹿舌なわけだ。

      • うま味には、アミノ酸系のうま味成分と核酸系のうま味成分がある。 その両方が含まれると、うま味が二倍にも三倍にも感じられる。 アミノ酸系のうま味が多く含まれるのがトマト。 ...

        • 和食だったら昆布と鰹節だな 組み合わせはいろいろあるから覚えるといいね

    • うま味は確かにマイナーな味覚なのかもしれないけれど、メジャーな甘みだって言葉で伝えようとしても伝えられないんじゃないの。 スープの味の素入り、味の素無しを飲み比べてもら...

    • メタルスライムが出たらうまあじ

    • Aji-no-moto(also known as 味の素・うま味調味料・グルタミン酸ナトリウム・アミノ酸等)

    • グルタミン酸を口に流し込んでやればいい

    • うま味というのは、例えば油っこいもの。 あぶら自体に特別な味はしないが、無性に食べたくなる時があるだろ? あのあぶらの味こそがうま味なんだ。 具体的に説明できなくても、...

      • うま味とあぶら味は別のレセプターを使うので違う。 うま味は五味に続く第六の味と言われるが、いわばあぶら味は第七の味。セブンセンシズなのだ。

    • グルタミン酸レセプターがあると信じられてるのは日本ぐらいだと思うけど? ほんとにそんなものあるの? 欧州だと、うま味に似た概念はミネラルかな? ミネラルは土地や環境が持つ...

    • 馬肉、むかーしに少したべた記憶あるけど、もうずっと食べてないなあ・・・ クジラ肉も・・・ 昔は給食とかで出てたらしいね

    • 味の素と塩の味は全然違うだろ。 前者は「うまみ」、後者は「塩味」。 味の薄いうどんを食べてて、塩だけ入れてもしっくりこないのは「うまみ」が足りないからだったり。

    • ことばで説明する必要などない 食べて体感させればいいだけ それでわからないというなら素養がないということ その外国人が素養もないのに旨味について何か知識や理解を得る必要が...

    • 馬肉/桜肉食べたこと無いの?

    • 説明できないんだけど食べるのを途中でやめられなくなる、腹一杯になっても食べ続けちゃうようなのが美味い料理、その中にうま味は入っていると思われる 料理の美味さは食べられる...

    • ベトナム人だけど、バブみはバブバブが元なんだから、ウマ味はウマウマじゃないとおかしいとおもいます

    • 出汁を取ったスープと取ってないスープを飲み比べれば一発よ

    • 馬肉?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん