2018-07-10

記事への反応 -
  • ストリートビューは法律で禁止すべき。 なんで問題にならないのか俺の中で人生最大の7不思議の一つ

    • 世界中のありとあらゆる情報を収集して整理すればそこに価値が生まれるのであって、おまえが田舎を見たくないからって価値がないわけではないぞ。

      • 俺が見たいかは関係ないだろ 見る人がいない、もしくは悪用されやすければ価値はないのでは?

        • 直近で言えばドローンでの無人配達に使えるかもしれんし、でなくても数百年後の土地風俗の研究者にとっては宝の山だろ。もっと大きな視点を持て。

          • そこまで視野を広げるならマイナス面にも目を向けてはどうか。いろいろありそうだぞ。 その上でメリットとデメリットを比較すればいい。

            • プラスのほうが大きいから公開されてる。

              • それはあなたの意見ですよね

                • 日記に俺の意見を書いちゃいけないのかよ

                • 彼の意見ってより、googleの方針なんじゃね? 企業なんだから損だと思ってやってるわけじゃないだろうし。

                  • せやな Googleお得意の「問題があれば言え、言わないと問題あってもお構いなし」スタンスで公開してんだろうから怖い

    • 公道から見える範囲のものを写真に撮って問題になるのは肖像権だけ。 人の顔を処理すれば基本的には法的な問題はない。

      • 法律で禁止すべき(法律を変えろ)と言ってるのに「法的に問題はない」って返し斬新でワロタ

        • オーケー。2行目は俺の書き方が悪かった。 守るべき権利がないので現状法を改正するような動きは無い、と書くべきだった。

      • 問題がないはその通りで、例外規定があるので著作権法上問題は無い。 一方、プライバシー問題という観点だと、ストリートビューを規制すべきという意見もあることは何となく分かる...

        • そうなんだけど、ネットで簡単に見れるのと現地に行かなきゃ見れないのでは色々と差があると思う。 女性の独り暮らしなんかだとやっぱり前者は怖いと思うし、「怖い」ってだけで何...

          • それ、問題はそこじゃなくて。独り暮らしなのに、大して親しくもない人にストリートビューで見られるように住所を知られている・・・というところ時点で既に問題なのでは? ストー...

    • ストリートビューの開始直後は海外でも批判あって日本でも高木浩光先生とかが頑張って批判してて少し支持集めてたけど、Googleマップでマスメディアをすでに手懐けていたから、Google...

    • 例外規定があるので著作権法上問題は無いんだけど、プライバシー問題という観点だと、ストリートビューを規制すべきという意見もあることは何となく分かるな。 でも、家を隠さずに...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん