https://anond.hatelabo.jp/20180624105233
就活お疲れ様です。少しでも力になるように読んで欲しいです。
内容を察するに恐らく相当疲れ切っていると思います。一度休んでみた方が良いです。
休むことに罪悪感があるのかもしれませんが、人間休むことは重要です。
他人の目があるのかもしれませんが、自分がどれだけ辛いのかは他人では判断できないので無視しましょう。
何をやっても上手くいかない期間が人生では確かにあります。
それがあなたにとって今だったのでしょう。そして、私もあなたと同じ経験をしました。
ここからは少し自分語りなるのですが、
私は大学3年生の12月から就活を始めて、終了したのが2年8ヶ月後になります。リーマンショック後の不況ということもあってずいぶん長い期間でした。
面接をした会社は50社以上。ES・履歴書を提出した数は正確な数値は覚えていませんが100社以上だったと思います。
無内定のまま卒業してニートとフリーターの時期も経験しました。
私もあたなと同じように中学生の時から夢があって希望する業界を受け続けていました。
就活の時期に適当に業界を決めて内定を貰って遊んでいる友達を何度も妬ましく思ってました。
同時に内心のプライドが高いために友人に比べて結果が出せない自分に苛立ってました。
親にも心配させて、友人からの態度もよそよそしくなっていく自分のカッコ悪さを心底ガッカリしてました。
たかが就活と切り捨てる大人達や、したり顔で就活のべき論を展開する人材会社や人事部の人間が何よりも嫌いでした。
お前らにオレの気持ちが何が分かるといつもムカついてました。
あなたは文章の中で何度も「何者」という小説を引用してます。私も社会人になってから読んだのですが、あの小説は就活に苦労した人なら誰しも共感する内容です。
ただ、就活の時期からだいぶ時が経った今は別の印象を持ちました。
あの小説そしてあなた自身にも言えることですが、正解を探すのはやめましょう。
人は不安になると絶対に原因と正解があると錯覚します。
・信念がある人が成功する
・やりたいことをやっていれば幸せだ
・真剣に取り組めば絶対に上手くいく
こういうもっともらしいことが正解そうに見えて正解ではないのです。
共通点として測定不能ということです。つまり真剣に取り組むという状態の定義がないです。(私はESを真剣に100枚書きましたが無駄だったと今でも思います)
あなたも自分の思考が普通だとということに負い目を感じてますが、それは測定出来ますか?もし、答えが出ないのであればそれは問題定義としてふさわしくのかもしれません。
「何者」も定義できそうで色々と解釈出来る言葉です。
ここに就活の時に最終的に最大のアドバイスになったエッセイがありますので、良ければ読んで下さい。
http://practical-scheme.net/trans/hs-j.html
最後に私のその後ですが、希望していた業界を諦め関連しそうな他の業界に進みました。
その時は3社受けて3社受かるという今まで苦労は何だったのかと拍子抜けするような結果になりました。
その後、大手企業に転職しましたが結局独立して今は仕事しています。私にとって大手企業というのは窮屈で自分の中では大して重要ではなかったみたいです。
今の就活の結果で確かにあなたの未来は変わります。でも、それで人生の全てが決まるわけではないのもまた真実です。
正解はないですが、きっと上手くいく手段はあるはずです。
なんの捻りもないタイトルしか思い付かなかった。 それほどまでに私は疲れてる。疲れきってる。 明日締め切りのESを半分書いたところで手が止まってしまった。 何も文章が出てこな...
https://anond.hatelabo.jp/20180624105233 就活お疲れ様です。少しでも力になるように読んで欲しいです。 内容を察するに恐らく相当疲れ切っていると思います。一度休んでみた方が良いです。 休...
大学院M1より、アドバイス 私も学部出るときに就活してた 内定も貰えたし、何者も読んだ なぜ落ちるのかをもっと踏み込んで考えてみてほしい 企業研究は十分か? その企業の特性(強...
企業研究は、じゃあやれよって話ですが、不十分だと自覚しています。 今一度自分と向き合ってみたいと思います。 ありがとうございます。
でも中小は嫌
しっかり返信してみます。できればじっくりよんでみてください。 就活お疲れさまですね。会社への熱意を整えて、自分を評価の檀上にさらして、断りをもらう作業。5回もやってると...
企業側が求めているのは,「やりたい人」ではなくて「できる人」なので, 「どれだけ自分がその仕事をやりたいか」ではなくて 「どれだけ自分がその仕事をできるのか」 をESに書いた...
「やりたい人」って「めんどくさい人」の同義語だったりするよ ワナビーはほしくないって業界人をよく目にする 「やりたい人」は「こだわりのある人」でもあり「すでに色の塗られた...
希望の会社に入れたイコール何者かになれるじゃないよ。望んでいる何かに属することが望んでる自分になることだと思ってたらいつかつまずくよ。
僕もそれは感じた。 ちなみに僕は何者かになりたかったので企業への就職はやめて別の道を選んだ。
自分はこれで生きていくんだって人生のミッションに出会った瞬間に、やっと何者かになれる。 会社にはいってもそれを見つけられない人はとてもたくさんいる。感覚的には半分以上は...
「何者かになる」の定義は?
おい就活なんてものはお前の何も決めたりしないぞ。 就活がお前を何者にするわけじゃない。 就活なんてみんながみんな、みんながやるからやってるだけだ。 就活で何が決まるってい...
就活なんて所詮運 どの家に飼われる犬、猫になるかでしかない 良い家に飼われれば一生安泰、悪い家に飼われれば命の危険がある 世のかなりの人が3年以内に、あれほど頑張って就活を...
私も転職活動中だけど、時々落ち込んだりしながらなんとか生きてるよ。新卒のときってみんなで動くから比べてばかりで疲れるよね。結局頑張って入った会社を辞めることもあるし辞...
正解の文章っていうのがよくわからない。 自分の文章じゃだめなの?
自分は氷河期だったが当時はインターネット就活じゃなかったから状況が違うのであまりたいしたことは言えないが、一応一部上場から二部落ちした企業で、二部落ちする前にリクルー...
森博嗣になりたいけどなれない増田?
あながち間違いではない。 森博嗣読んだことないけど。
わたしも同じような感じでした。わりと良い大学にいたし、バイト先やサークルでは、良い会社入れそうとか言われて、自分でもなんとなく、名前聞いたことあるような大きな会社で働...
俺もいろいろ不器用で、自動車教習所に2回通った。奇遇だな
普通に準備不足だろ。OB訪問とかした?どうやったら受かるかわかってる人(会社の中の人)に聞かないと受かるわけない。それともお前全ての企業が欲しがる天才か?
ずっと昔、採用担当の人が「やりたいことがある人は採りません」と言っていた。 会社は新卒にやりたいことをやらせてあげる場所ではなく、会社がやっていることをやり続ける場所だ...
採用担当者個人のお気持ちを出して許される程度の会社なの?
バカは黙ってろよ
正解
就活時、電車に飛び込みたくなったことはあるな
やりたいことがあるなら別に大手とか正社員じゃなくてもやればいいだろ 必死で頑張ってたら10年後どこでも声がかかるようになる まあそんな根性あったら誰も悩まないんだけどなあ...
やりたいことを仕事に出来る人って少ないから。 就職活動つらすぎるけど、どうしても自分のやりたいことしたい!ってんなら バイトで金を貯めて起業することをお勧めする。
起業しても金の為にやりたくない事をやらなければならないのは同じだろ。 パトロンがいて赤字垂れ流しても全部補てんしてもらえる、ってなら別だが。
つかれたらすこし休むといい。山登ってもいいし、マンガ読んでもいいし、アニメ見てもいいし、ねことあそんでもいいし、散歩だっていい。それから書きたいことを書けばいい。
給付金付きインターンシップなど実際に働いてみるとわかることもあります。有給の取りやすさや職場の雰囲気、社食の美味しさなど、私はそこが決め手で就職しました。入ったら業務...
優しさに溢れたいい文章だな高能. お前みたいなやつが充実して働けているならまだまだ世の中捨てたもんじゃなくていい気分だぞ高能.
こないだ新卒で入った会社から転職したが、余裕を持っているように見えるのも大事かもと学んだ。 スマートに見せること以上に意識すべきことは何もないと面接では思ってました