それ言い出したらコンピュータはミサイルの弾道計算用に開発されたんじゃん。
それ言い出したら計算機は天体観測用に開発されたんだが。
そいつがトロいから電子化したんだろうが低脳
これもうわかんねえな
計算機の進化の方向は高速化と大容量化しかねえだろうが今でも。
それに行き詰まってるから省電力と高効率にも進んでるぞ
省電力、高効率は高密度化を進めた結果の副産物だと思ってるんだが。
進化の一つの方向性でしょ?
は? ロジスティクスが発達してない古代の人が天体観測したって無意味じゃん。 手漕ぎボートで数千キロの大洋を航海するっての? ありえねえwww
大航海時代って聞いたこと無いかい?坊や。
大航海時代なんて最近の話しても意味ないだろ。アンティキティラ島の機械がなぜ開発されたかを説明してくれよ。
天文盤ってアクセサリーみたいなもんやろ? その当時、やたら細かいアクセサリーが流行ってたとかじゃないか。 そもそもアンティキティラ島とかギリシャからほんの少ししか離れて...
当時のテクノロジーとしては本気と書いてマジと読むレベルだけど 現代だと学研のおまけにもならんレベルという事ですね。わかりました。
意味がないかどうかはお前が決めることじゃない
農業用の時間計測とか洪水の時期の予測とか
時間計測なら太陽が沈んで上る回数を掛け算すりゃ十分な精度が得られるやろ。 況してやN年に1回とかのイベントならなおさらじゃね?
ポリネシアやミクロネシアの伝統航法をナメるなよ。 星を見て進路を決め、長距離を航海する。 今でも世代から世代へ受け継がれているそうな。
ミサイルの弾道計算なんか式もクッソ簡単だし電卓ひとつで計算できるやん… そんなもののためにコンピュータが開発されたとかデマだって分かるだろさすがに。
当初は、アメリカ陸軍の弾道研究室での砲撃射表の計算を第一の目的として設計された って書いてあるがな、それにお前が言ってる電卓っていうのは当時の水準から比べたらとんでも...
電卓が発明されたのがいつ頃か知らんのか?
それも俗説な 黎明期のコンピューターの一つであるENIACの当初の開発目的の一つが弾道計算であったにすぎない ENIAC以外にもコンピューターはたくさん開発されたしそもそもENIAC以前に...
バベッジ「開発されたのは事実だけど開発成功したのはENIACしかおらんのちゃうかな…」
ABC(1942)「せやろか」 コロッサス(1943)「せやな」 ENIAC(1946)「先輩...」
ほなあのご時勢で値段がクソ高い真空管の塊なんていう手のかかるブツに金を払う物好きがどこにおるんかな?
まあでも最近は大量の真空管を地下1000mより下に埋めてプールにして「光の質量観測するんやで!」ゆうアフォな実験に金出す奴もおったしなあ。
ABCのスポンサーは農学部だぜ