2018-05-31

anond:20180531161105

まぁでも、内容的には女の代表ではないといいつつも女の代表みたいに書いていたし、

男の代表みたいに書いていたようにも見えるから気持ちは分かるんだけどね。

記事への反応 -
  • お前のダンナも男の代表じゃねーから。

    • 横だけど お前のダンナも男の代表じゃねーから。 男の代表とは言ってないじゃん。 想像力働かせすぎ。

      • ねえ、「文脈」って知ってる? 字で書いてあることだけが主張じゃなくて、ほのめかしてることや前後のつながりから類推できることも主張のうちなんだよ? ダンナのこと書いた直後に...

        • えぇ、すごい人だなぁ。 私は「自分が女性の代表だと思っていない」っていう言葉のなかには 「夫が男性の代表だとも思っていない」っていうのを読み取ったよ。 言っても無いことを...

          • 自分は女の代表じゃありませんといい顔しながら一方でダンナの態度を男の代表のように述べてるのが胸糞悪い、なにそのダブスタ、という認識だったよ。俺はね。 論旨を捻じ曲げて読...

            • まぁでも、内容的には女の代表ではないといいつつも女の代表みたいに書いていたし、 男の代表みたいに書いていたようにも見えるから気持ちは分かるんだけどね。

      • うんち

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん