2017-12-11

anond:20171211003328

ところどころ正しいのが混じってるのがタチ悪いなぁ…

記事への反応 -
  • 1位 貼付(×はりつけ→○ちょうふ) 48.3% 2位 依存心(×いぞんしん→○いそんしん) 32.8% 3位 間髪をいれず(×かんぱつをいれず→○かんはつをいれず) 31.5% 4位 漸く(×しばらく→○よ...

    • ★誤用の方が定着したもの      正      誤          正      誤 ・攪拌:こうはん→かくはん   ・堪能:かんのう→たんのう ・端緒:たんしょ→...

      • どうしてこんな出鱈目を。

      • こういうリストって大抵デタラメが混じってるんだから鵜呑みにしてんじゃねーよ 個人サイトからコピペしてきただけみたいだし。 じゃそくなんて読み方人名しか出てこないけど出典...

        • ほれ http://www.asahi-net.or.jp/~hi5k-stu/nihongo/kanyouon.htm この程度見つけるのは造作もない コピペカッコ悪いには同意 っつーか出典示さない時点で著作権違反というか

          • うんだからそこからコピペしてきただけなのは知っとる。 個人が適当に書いたもんは出典じゃねぇのよ。 書籍か論文、報道記事みたいな誰かしらの検証が入った一次ソースを出してみろ...

            • 個人が適当に書いたもんは出典じゃねぇのよ。 ↑いやその解釈間違ってるから 個人が片手間で書いたものでも著作権は発生するし正しいかどうかも問題にならん ただし知的活動が認め...

              • 著作権の話なんて誰もしとらんし単に出どころについて聞いてるわけでないのは文脈上明らかなんだが。 アスペか何かかよ。

                • 出典だから書籍に限ると言い張るオチか https://www.weblio.jp/content/%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%9D%E3%81%8F じゃそく 三省堂 大辞林 普通に出てくるじゃん 人名しか出てこないとか調べ方が悪いとしか言...

                • ああすまん↑は勘違いだ、でも調べりゃ確かに出てくる http://tangoya.blog95.fc2.com/blog-entry-465.html?sp 『漢字源』とある

                  • これもまだ弱いで。 「辞書見て慣用音とあったから間違いだと解釈した」ってだけの話になっとる。 ■そもそも慣用音って何よ 漢音・呉音・唐音にうまく分類できなかったものをまと...

                    • > 「辞書見て慣用音とあったから間違いだと解釈した」ってだけの話になっとる。 ちげーよ 漢音・呉音・唐音に無いから慣用音とされてるって意味だろ お前どんだけひねくれてんだ

                    • あとな「出典何よ」だったら「文脈上明らか」だけど お前が書いたのは「出典どこよ」なわけ ネットでどこと聞けば普通はweb上のものを想像すうるだろ違うか? それから「個人が適当...

      • ★誤用が一般に浸透しつつあるもの         正      誤 ・増田:ますた → ますだ

    • はぇ~、すっごい勉強になる

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん