「魚の定義」とか言い出すのは、自分と相手の思ってる魚が違う疑念がある場合でしょ? 一方だけがイルカやクジラまで魚扱いしてたら話が変わる場合もあるもの。
横だが元増田は「定義が異なっていても問題ない場合」の話をしているだろ。
元増田ってどれなん?
↓これ 言葉の定義がされてなくともある種の方向性が明らかで個々の合理性によってその幅が変わるだけなのが明らかなのにも関わらず、
そんな抽象的な話されても判断できないじゃん。
前提を判断すんな
なんで? なんら具体的なことも言わずに「俺が正しくて相手が間違ってる」ってのを前提にして疑問を許さない人ってなんなの?
なんら具体的な理由を示さないといかん理由を教えてくれ。 抽象的でも話は伝わるように思うんだけど? 例えばこの事例だとそれが伝わらない、よって前提がおかしい、というのはわか...
おかしいとは言ってないよ? 具体論も無しに「俺が正しいから正しいのに間違ってる相手は救いようがないよね」って話されても、「お、おぅ」としか言えないじゃん。 突然魚は定義...
お前のその文章は、元増田の文意が読めなかった言い訳だ。 でなければ、「定義する必要がない条件において」という元増田の文章に対して 「魚の定義」とか言い出すのは、自分と相...
その趣旨なら「お前がそう思い込んでいるだけだろ」だけで十分。 それだと終わっちゃうじゃん。 具体例が別にあるのかと思って聞きたかったの。 増田の別ツリーなのかと最初はお...
終わるも何も、はじめなくていいんだよ。最初から。
http://anond.hatelabo.jp/20141101135005 これも勝手な解釈だよね xが1から10の間を取るのに定義をするのは無意味、y=1や2と定義するときに議論として価値があるのを具体例として出すとか頭が悪...
>具体論も無しに「俺が正しいから正しいのに間違ってる相手は救いようがないよね」って話されても、 >自分の都合のいいように、相手がバカであるように前提書くから、 なんだただ...
http://anond.hatelabo.jp/20141101133358
おまえ、「xが1のときにyは…」という問題で、「本当にxは1なのか?」って言い出すタイプ?
「xが1のときにxの3倍は3なのに、9だっていうおっさんがいるんだよ、救いようがないよな」 って話をされたら、 x=1の前提ってあってるのか、おっさんと共有できてるのか、確認するか...
それが無意味だっつーの。 おっさんに確認できるならともかく、 「xは1だ」と言っている人間に「xは1なの?」って訊いても「xは1だ」と答えるに決まってんだろ。
暇だったから、具体論がでてくるかと思って絡んだの。
ああなるほどね。 それならロジカルではないけれど、不合理でもない。
前提を批判するなと言っているが、 実際問題低能の言う「明らか」は全く信用ならんからなw