横だけど、組込みとかGPUとか使ってたら普通に必要でしょ。 世の中なんでもウェブケーなわけじゃない。
そうだね。 ただ ビットがイメージできない人に説明する とか クライアントに渡すドキュメント作成 ってあるから、SIっぽい仕事なのに 「bitのイメージ(キリッ」 とか言っちゃって...
いや受託でやってる会社なら(その手のマニアックな案件を受けてても)ドキュメントは書くと思うが。 具体的にはフィックスターズとか。
本当にbit単位の思考が必要なソフトウェアで、かつドキュメントが求められてるなら、それは実装した本人が書くしか無い気もする。
ドキュメントの種類にもよるが、大抵はインプットとアウトプットの仕様が有れば十分。 プログラムの中身を解説したドキュメントなんか必要ない。
そうだね。 まあ、俺は元増田にケチつけたかっただけだから。