2012-10-17

http://anond.hatelabo.jp/20121017024407

えっマジで!? 本当に理解できないの?

と思ってから気がついたけど、理解できないっていうか「左右だけで釣り合わなくてもいいじゃん」派ですか?

左に乗せる分を右の皿ではなくよそから引っ張ってくるとか。

或いは本当に、傾いた天秤でやっていくか。

記事への反応 -
  • >「天秤の右の皿に金貨が乗りすぎてるから、右を削るか左に乗せるかしましょう」という理屈がわかってない人 そんな人いないけど。 >なんで具体策が必要なの? 簡易な天秤の例え...

    • >「天秤の右の皿に金貨が乗りすぎてるから、右を削るか左に乗せるかしましょう」という理屈がわかってない人 そんな人いないけど。 ノシ

      • えっマジで!? 本当に理解できないの? と思ってから気がついたけど、理解できないっていうか「釣り合わなくてもいいじゃん」派ですか?

    • そのアプローチ自体は「少子化対策」という観点から行うのか、それとも「高齢化対策」という観点から行うのかで性質がだいぶ違う。 ほー。 初めて面白そうな意見が出た。 これは...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん