比率も実値も増えてるよ。
デスクトップPCの消費電力は数倍から数十倍になってんだがな。 家電も、消費電力が下がったのはエアコンくらいだろ。 そうでなくとも経済成長で市場が育ち、新規の商品が出てものが...
経済が成長してないのにエネルギー消費が増えているという点で比例しないというのは正しい気がする
エネルギー消費と電力消費はまた別。
製造業が衰退してるから、家庭での消費エネルギーはむしろ増えている。
製造業が衰退してるから、家庭での消費エネルギー{{の比率}}はむしろ増えている。 と言おうとしているのかな?
比率も実値も増えてるよ。
比率も実値も増えてるよ。
オール電化はまだまだ少数派なわけでそれと20年前の一般家庭を比べても意味ないのでは?電力だけでエネルギーを消費してるわけでもないのにオール電化で家庭でのガス灯油の消費が減...
オール電化でなくても今時、一軒50~60Aは当たり前だよ。 IHレンジや電気温水器はあきらかに化石燃料を直接燃やすよりも熱効率が低いわけで。ヒートポンプ温水器は別だけどそれこそ普...
で、そのエネルギー消費の増加が鈍ることは果たして良いことなの? ということ。 成長率とエネルギー消費の相関が弱まってるかどうかの話をエネルギー消費の是非にすり替えてる...
いやいや、それ言うなら先進国ではどうだこうだってほうが論理のすり替えだろ。 日本については漸増傾向が継続しているし、係数が変わっても相関は強いままだよ。
係数が小さくなる=相関が弱まるだから「係数が変わっても相関は強いまま」というのはおかしい
係数は相関係数のことじゃないくらい文脈でわからないのかなあ……。