2011-01-02

http://anond.hatelabo.jp/20101231232732

欧米では、まず「技術」があり、「さあこれらの技術を組み合わせて、どんなサービスを展開しよう?」と考える。

というか欧米でひとくくりにするな、アメリカと言え。

「こんなサービスがいい、画面はこんなデザインがいい」という具体的・絶対的な要求

これはどこも同じ。ただアメリカと違うところは技術的な源泉がほとんどアメリカだという事

IT分野でアメリカとその他は絶対的に違う。

ベンチャーが育つ土壌や、経済規模、エンジニアの集積の度合い

日本ではIT系の大手がNTTとかそういうSI系も結局は中身はアメリカ発の技術を駆使しているという事

これは欧州だっておんなじだし。

プログラムかいう以前に土壌が違う。経済規模が違う。言語の質が違う。

ってかタイトルと本文の関連性がなんかおかしくね?

記事への反応 -
  • 日本のプログラマは、質はすごくいいんだよ。 なのに、なぜかいちいちプロジェクトが火を噴いたりする。その原因を考えてたんだけども。 欧米では、まず「技術」があり、「さあこ...

    • 欧米では、まず「技術」があり、「さあこれらの技術を組み合わせて、どんなサービスを展開しよう?」と考える。 というか欧米でひとくくりにするな、アメリカと言え。 「こん...

    • 企画部を開発部が兼ねてるのか営業部が兼ねてるのかで違うね。

    • 欧米でも、サービスにあわせたソフトを作れという要請は山ほどあるだろうし、 それが原因で火を噴いてるプロジェクトも沢山あるだろうと推測できる。 日本人がそのままうなずける、...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん