2010-12-11

子育て支援とか少子化対策とか

反対しているわけでないんです

ただ、マスコミ等でこの話題を取り上げたときの結びは、大抵「もっと社会全体でみんなで子育てに取り組まなければならない」とかになってるけど、育休の人の仕事を引き受けざるをえなかったために体調を崩しかけている人間にとっては、これ以上まだ求めるの?といいたいわけです

子育てという人間を育てあがる仕事と、職業としての仕事はどちらともすごく大変で、簡単に両立できないと思うのですが、今の私の状況は

「どっちもいいとこどりしたい!取ろうと思えば取れる職業だし」

という一部の女性たちの欲望につき合わされた結果かなあと考えてしまうのは、きっと自分が今すごく疲れているから…と思いたい

  • 「もっと社会全体でみんなで子育てに取り組まなければならない」とかになってるけど、育休の人の仕事を引き受けざるをえなかったために体調を崩しかけている人間にとっては、これ...

    • 育休の人の仕事を、と書いてあるのに短時間労働云々って、ちゃんと読めよ… それとも育休なんて取らなくても働けるように2ヶ月児を受け入れる保育所を増やすべき、と言う話? 2ヶ月...

  • ていうかうまい言葉だけじゃなくて、もっとちゃんと言わなきゃいけないんだよな。 「余力のない会社つぶれろ! 少なくとも大損害覚悟しろ!」って。 例えば24時間やってるコンビ...

    • コンビニなら短期バイト雇って補充するだけだけどな。 つか、バイトで補充出来るような職種なら別に困らんわな。 (そもそもそういう仕事の場合、正社員として雇わないから産休も...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん