2010-12-03

http://anond.hatelabo.jp/20101203121938

元の記事を読んできた、というか結構前に読んだ記事だった。

私が当時抱いた感想は、元増田と同じく『賃貸には限界がある』でしたよ。

「だから人は、保証人の必要がなくなる持ち家を欲しがる」とかどっかに書いた記憶があります


「将来絶対家が余るから」とか「借りれないなんて事はない」という希望的観測で、

実際にホームレスになってしまった中高年の方を知っていますし、都内の安い物件

競争率が高いそうですよ。(身元を問わないので)


30年ローンを「払える」と信じるのと、30年後でも「借りれる」と信じるのは、さほど違いが無いし

ちきりん理論は「もともと問題の無い人」だけが乗れる理論です

だって、賃貸借りた上で貯金もするのだから、結局利子払ってるのと一緒じゃないですか。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん