2010-11-25

http://anond.hatelabo.jp/20101125

たまたま、その学生にはそう見えちゃったんでしょう。

簡単に同意するなど、自分意見を書いておけば良いのでは。

全員から同じ評価を得られることなんて滅多にない。

そういうことがあるのは、「友達の中では——」とか「家族には——」など、世界が狭い場合だけ。

インターネットでは、会った事もないような人にまで、どんな人間想像させることにするのだから、とんでもない評価をされても仕方がない。

あとは、絡もうとした結果、大した理由もなく質問形式で話しかける、というのはよくあることだと思う。

相手が知っていそうなことでも、そういう切り出し方をすることってよくある。

会話だと、さらっと聞こえるのに、文字にすると、まったく違う印象を与えちゃったり。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん