2010-11-24

そんな時代なんだね

http://anond.hatelabo.jp/20101124192314

自分はま経験が浅いので「年々」という風に思ったことはないのだけれど、

「汰」という字が普通に使われているのを見ると驚く。

スポーツをしている子はそこまで現代的な名前の子が少ない気がする。

(中にはいるけどね。割合の問題として。種目にもよる気がするけど)


小学生の頃、名前の由来をきこう!という宿題が出ていて、

弟がやっていて母親にきいたところ「お父さんが決めたから分からない」

父にきいたが全然答えてくれない

母にもう一度尋ねる

しい夫婦喧嘩 

という驚きの展開になって嫌な気分になった。

由来はごくごくフツー(父の思いやら願いやらが込められていた)だったのに

なぜそこまで出し惜しみしたのか今でも謎。

今の子達はそーゆーの少ないのかね?


自分名前はごくごく一般的で由来もフツー。

ずっと気に入らなかったけれど、最近の読めない名前の子を見る度、

一般的で性別も推測できて説明しやすく分かってもらいやすい自分名前を、

あいいか、と思えるようになってきた。


今までで驚いたのは、

・某宗教に出てくる天使名前をつけてみました(画数多いし読ませ字ばかりだった)

カタカナ男の子。よくある名前なのになぜカタカナに?)

・送りがな付き(香り みたいな)


名前最初プレゼント☆って風潮らしいけど、、、

記事への反応 -
  • 指導書にある「自分の名前の由来を親に尋ねてみよう」という部分、来年度から実施しない方針になった。どうやら近隣の他校も同様らしい。 理由の説明は無かったが、まあ大体分かっ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20101124192314 自分はまだ経験が浅いので「年々」という風に思ったことはないのだけれど、 「汰」という字が普通に使われているのを見ると驚く。 スポーツをしている...

    • DQNネームの子供はまともな会社に就職できないからな。 変な名前の奴に名刺を作って会社の代表ヅラされたくないもの。 貧乏人が多い公営団地とか貧乏人が多い地域はDQNネームが多く...

    • むしろDQNネームの方が由来を説明出来るだろ。 まず由来ありきで「それは名前として相応しいのか」と言う事を一切考えないのがDQNネームなんだから。 画数重視と言う人が一番説明出...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん