2010-10-30

日本語は特殊だというが

よく、日本語には

私 俺 自分 拙者 それがし……

など、たくさんの一人称があり、それは日本語だけだ、と説明されることがある。

だが、今時「拙者」とか「それがし」なんて使わないだろう?

また、主語の省略や語順の変化、動詞が文章の最後にくることを指摘する人も多いが、

ドイツ語が結構自由に語順が変化し、動詞が文章の最後に置かれることがあり、

時には主語が省略されることだってあるのを知らないのだろうか?

日本語の特殊性を語る余りに、牽強付会の議論がまかり通っている。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん