2010-09-23

記事への反応 -
  • そりゃ、富の再配分がおこるから多少はそういう傾向はあるだろ。 ただ、平均化された人間は、 行政から受けているサービスにかかる金=納税額 になるように税率は調整されるだろ。 ...

    • ただ、平均化された人間は、 行政から受けているサービスにかかる金=納税額 になるように税率は調整されるだろ。 累進税率という制度があってだな。 元増田の説によれば金持ち...

      • 元増田の説によれば金持ちほど行政サービスを多く享受していることになるが 実社会をみる限りそうとは考えられない。 おいおいと。定義によって金持ちほど守るべき財産を多く持...

        • 結局、形を変えたネオリベ自己責任論者か。

        • 仮に行政サービスが全く無い世の中になっても金持ちは何とかなるだろうけど、 貧乏人(と言うか大多数の庶民)は生存不可能な訳だが…

        • 金融資産や不動産の公的な維持管理コストなんて金持ちだろうが庶民だろうが大差ないと思うが。 信託銀行じゃあるまいし、金持ちほど手厚い資産管理サービスを受けられるわけでもあ...

      • 多少は論理的な思考をしろ。 富の再配分が存在するんだから、高額納税者と法人に関しては、 行政から受けているサービスにかかる金<納税額 になるだろ。 その上で、平均化した場...

        • そもそも「平均化された人間」という言葉が意味不明。 高額納税者と一般庶民・貧乏人の間を取ったのが「平均化された人間」なのか? そりゃ収支均衡する観念上の「平均化された人間...

          • そこまで、財政学や租税法に詳しいのなら、素人の俺に替わって、 http://anond.hatelabo.jp/20100923184454 こいつに納税の必要性について説明してやってくれ。

        • ちなみに、(超えられない壁)ってのは幻想。 そんなに高額納税者とか法人が税制のウェイトしめるわけ無いじゃん。 そんな税制だったら、法人も高額納税者も海外に逃げる。 ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん