2010-09-15

http://anond.hatelabo.jp/20100915102421

マジレスしてあげる。

AO入試含む推薦も、一般入試も、大学側から正規に提供されている選抜方法なので、同じ。

そこに「いや、推薦は入試を経てないんだから」とか言っているのは自己正当化のために他者否定するアホと同じ。

しかも一般入試を経ている人のほうがなんだかんだで多数派なので、自己論理を数で担保できるという賢しい手口。

バカだから、とかそういう問題じゃないことぐらい、大学に入る程度の知能を持ち合わせていれば、気づくもんだと思うけども、どうもそうではないみたいね。

というか、そもそも学歴ロンダリングという定義自体が、「俺達は正しい道を通ってきた自負」からきているようなもの。

ついでにそういう人は学歴厨になりがち。

東大に入って、やりたいことがないなら別なとこに行けばいい。

やりたいことが偏差値的に低学歴なとこにあるなら、そこに行けばいい。

それを認められないのは、決断すべき時にそういう決断をしなかった、してこれなかった、自分を認められないから。

それを認めなくても、世間体としては高い位置にいるように感じるから。

そしてその感覚を、下からの圧力で揺るがされているように感じるから。

彼らは、弱いの。

とってもとっても、弱いの。アブラムシなの。

だから、個人じゃなくて、集団の肩書きで、エリートなアリマキとして、見られたいの。

そして、それが、あなたなの。

記事への反応 -
  • 大学に 推薦入学した 受験で合格して入学した 学力・実力的には同義とみなされるのが日本社会? ごく稀に底辺校と呼ばれるような高校から推薦入学で有名大学入るケースってあり...

    • マジレスしてあげる。 AO入試含む推薦も、一般入試も、大学側から正規に提供されている選抜方法なので、同じ。 そこに「いや、推薦は入試を経てないんだから」とか言っているのは...

      • でも就職活動では区別されるよ。 実際に頭の良さが違うんだから仕方が無い。 大学名だけで判断して馬鹿を採用する理由なんてないし。

        • バカが多いから採らない、というのは、本当の企業にとっては問題にはならないの。 彼らはバカを採りたくないから所属大学で区別してるわけじゃないの。 彼らは「肩書き」が欲しい...

          • いや、君がいるようなしょうもない企業はそうかもしんないけど、そうじゃない企業もいっぱいあるよ。 逆に言えば、頭良ければ一流大学じゃなくても入れる可能性もある。実際はやっ...

            • そう。この国は自分じゃなくて、自分にまとわりつくブランドがほぼすべてだからね。 そのまとわりつくおよそ自分の評価とは無縁な肩書きで、国が、金が、人が動く。 なぜなら、そ...

    • 就職活動では大学名しか見られないが、 在学中はけっこう肩身の狭い思いをする。 何より基礎学力が低いので授業で悪目立ちすることもある。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん