市場調査したが大したことないという結果
→企画担当者、困る「そんなこと言われても困るよ。俺Appleみたいに良いアイデアなんて出せないし。なんとか頼むよ」
R&D技術者「3D技術楽しいwwwwクールなデザインに枯れた技術使ってコスト削減して新製品なんてつまんないからやりたくないっすwっうwww」
→調査担当者、サンプリングを適当にいじってニーズありそうな結果に落とし込む
→役員会議「素晴らしい調査結果wwwこれなら勝つるwww」
→みんな自分の仕事をそれなりにやった感じになってハッピーになる。ただし会社の業績は落ちる。
→おわり
ていうか電機メーカー的にはもう業績ガタ落ちでどうしていいのかわからずオロオロしてたところに3Dテレビといういかにも電機屋好みのネタが出てきたもんだから藁にもすがる思いで飛びついてるってのが実態じゃないかと思う。あとは「他の会社もやってるから安心」という心理がお互いに働くという自己組織化的な効果。
まぁ皆で飛びついたところでマネジメントとマーケティング的に終わってるのは変わらないからサムスンに食い尽されて終わりだとは思う。
3Dテレビ4社出そろう 「普及元年」は期待はずれ? http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1007/29/news015.html 誰か事前にニーズを調査しなかったんだろうか。
市場調査したが大したことないという結果 →企画担当者、困る「そんなこと言われても困るよ。俺Appleみたいに良いアイデアなんて出せないし。なんとか頼むよ」 R&D技術者「3D技術楽...
やっぱり、エロに活躍してもらうしかないでしょう。 個人的には地デジの画質になっただけでも十分な進歩だと感じましたが。 3Dはこれからだと思いますよ。
電気屋で3Dゲームやってみたけど楽しかったよ あれはいいと思う 普通のテレビの3Dは今のとこいいや エロは超絶期待
ゲームの方が3Dに向いているんだね。
普段見ているTV番組なんて、特にニュースとかバラエティとか、奥行きなんてないからね 世界遺産の環境映像とか、野球のライブ画像を、意図的に奥行きのある部分を切り出さないと、 ...
映像ソフトなんかは、疲労や酔いに配慮して立体の調整も「奧行き」に振ってるのが多いけど、ゲームなら自分で調整して 「飛び出し」に振れるし、迫力が全然違う。一度立体視でゲー...
電気屋で見たけど、CMでやってるみたいに飛び出してくるのかと思いきや大した事なくて拍子抜けした。 あんな仰々しいメガネかけないと視聴出来ない時点で普段は全く使わない事予想...