2010-07-18

http://anond.hatelabo.jp/20100718191708

還付だったらBI挙げちゃだめだろ。「負の所得税」だけにしとかんと。

後、管氏のいってる還付は、ほんとに消費の還付かもしれんぞ。実際のレシート云々はナンセンスだが、家庭のモデルに基づいた消費額で還付するかもしれん。負の所得税との違いは、年収が同じでも家族構成とかで還付額が変わること。

まあこの辺の事務処理については、財務省に抜かりはないから「こういう条件を満たす方法で」と指定されれれば、「負の所得税」なり「消費モデル額還付」なり適当な方法を作るでしょう。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん