2010-07-13

Fラン大学出身者は大企業エントリーするな!

ウチみたいな会社だと普通に単位の応募があるから、ぶっちゃけESを読み込むのも大変なんだよね。

もちろん一応は全部目を通すけど、次に進める人はキャパの関係もあって限られるし、そもそもESではよっぽどのことがない限り内容では差がつかないので、結局は上位校の人を通すしかないんだよね。

一昔前だったら、学歴不問!みたいな対外的なアピールのためにFラン大学出身者も採ってたし、ESも今みたいに金太郎飴状態じゃなかったので、Fラン大学出身者でも目に留まるケースはあったんだけれど、今はとにかく採れる絶対数が少ないので、基本的な部分でマイナス要素のある人ってどうしても採れないんですよ。

さすがに万単位の人から1%に満たない割合で選ぶワケだから、更には人事部のお偉方を納得させなきゃいけないワケだから、どうしたってFラン大学出身ってだけで絶対的にムリなんですよ。


なので悪いことは言わん、Fラン大学出身者は大企業エントリーしないでくれ。

こっちも手間が省けるし、そっちだって勝ち目のない勝負に挑んで凹むよりかは、その時間と労力を勝てる勝負につぎ込んだ方が効率的だろう。

必要もない個人情報を持たされるのも結構厄介だったりするんですよww

  • ねぼけてタイトルを読み間違えてしまった。すんませんもう寝ます。 「Fラン大学出身者が大企業にエントリーするからな!」かと。(増田がFラン大学の出身者で、これから大企業に挑...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん