2010-07-11

http://anond.hatelabo.jp/20100711020400

若さは可能性、老は結果。

若ければ可能性を評価されて、期待をされる。

年を取れば、結果を評価されて、尊敬されるか、普通に扱われる。

たとえば、20代で10のことが出来る人間と30代で10のことが出来る人間では、20で10のことができる人間の方を教えるしリソースを突っ込むわなぁ。

逆に20代でも1のことしかできなければ、それなりの扱いになるし、30代で100ができれば、多くのリソースを確保できる。

そんだけのこと。

記事への反応 -
  • なんてーか、すごいあるよね。 若い=素晴らしい 若くない=もうダメ みたいな感じ。増田でも女は若くて~とか 就職でも若くて~とかいうじゃん。 この前JKと仲良くなった訳です...

    • 若さは可能性、老は結果。 若ければ可能性を評価されて、期待をされる。 年を取れば、結果を評価されて、尊敬されるか、普通に扱われる。 たとえば、20代で10のことが出来る人...

    • JK(女)の場合は単にカラダが求められてるだけだろ

    • みんな「低能でも性悪でも、まだ若いからゆるしてあげる」って言われたいんだよ。 歳を取ってるのに低能や性悪のままだったら、「その歳になるまで何してたの?」って言われる。 「...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん