2010-05-24

http://anond.hatelabo.jp/20100524035446

どの程度の「失敗」を求めてるのかわからないから、こんなの失敗のうちに入らないかも知れないが。

20年前に「ネットワークビジネス」に引っかかった。短大の同級生(ろくに口きいた覚えもない)から、ある日電話がかかってきて「会員を勧誘して、5人も入れれば、けっこうな収入になる」って誘われた。当時は私自身の収入はどうでもよくて(金に困ってたわけじゃないからね)、ここで恩を売っておけば、そのうち、こちらからも頼みたいことが出てくるかなって気軽な気持ちで応じた。だから、私としては日用品をちょこちょこって買って、お茶濁しするつもりだったんだけど「勧誘しろ、勧誘しろ」ってうるさくてさあ。他人に進めるんなら、それなりに裏付けとっておかないとと思って調べ始めたら「友人関係を利害関係に変えるビジネス」だってことがわかってきたわけ。で、その話を隣近所の人たちにしていたら、隣近所の人たちの七分の一が、まさしく、そのネットワークビジネスの会員だったんだよねー。びっくり。特にそのビジネスが浸透している地域なんだってさ。しばらく、嫌がらせされたり、指さされて噂されたり、社会的に行き詰まった。1年くらい、誰とも口を聞けなかった。

「口は災いの元」って、ホントに実感したよ。

1年もすると「実は、私もあのビジネスには疑問を持ってた。言ってくれてありがとう」って人も現れて、なんとか普通の人づきあいは取り戻した。

あれ以来「ぜったい悪徳商法」と思っても「私は遠慮しとくわ」くらいのことしか言わないようにしている。

記事への反応 -
  • 増田よ増田。きみの失敗談を聞かせてくれないか。 どんな失敗をして、どう立ち直ったかを知りたいんだ。 俺は普通ではあり得ない失敗をしでかした。 今後人並みの人生を送れるか...

    • どの程度の「失敗」を求めてるのかわからないから、こんなの失敗のうちに入らないかも知れないが。 20年前に「ネットワークビジネス」に引っかかった。短大の同級生(ろくに口き...

    • 呼ばれた気がしたから書く。 まず、生まれた時から失敗だった。 幼少期はイジメられっことして育った。かなりスサマジイ感じのイジメで 掃除用具入れに放り込まれて窓から投げられ...

      • ありがとう。元増田にやや近い気がする。 会社を不名誉な形で追い出されて再起の道が見えないのが現状。 再就職しさえすれば、普通に生きていけるような気がしているが実は不安でた...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん