正直なところ、クラシック音楽を聴いている連中の感覚は、俺の理解の及ぶところにはないんだろう、と感じている。
私自身もクラシックをよく聴くが、印象派や新古典主義以降じゃないと説教臭くて嫌悪してしまう。
もちろんいいものもある。ベートーヴェンの弦楽四重奏やピアノ・ソナタ、グレゴリオ聖歌は好きだ。
でもモーツァルトやバッハはダメ。もう「生理的に嫌い」というのはこういう事を言うんだ、というレヴェル。
しかもそういうの聴いてる人って「お前にはこの音楽の素晴らしさが、価値がわからないというのか。耳が腐っている」臭を放っていて、とっつきにくい。
そしてそういう人は大抵現代音楽を蔑む。「客が入らないオナニー」というわけだ。
私は悲しい。
ロマン派はどうなの?
書いたとおりで、好きなのは少ないな。
思うに、それらは貴族のために作られた「高尚」な音楽だからではないだろうか。
クラシックしか聴かないようにすれば、全部好きになれるだろうね 他の音楽もたくさんある現代じゃ、一択というわけにはならんだろう