2010-04-24

http://anond.hatelabo.jp/20100424204009

無駄愛国的に見えるのであまりこういう指摘はしたくないが、

日本戦後経済復興アジアに広く影響を与えている。

工業製品を輸出することでより豊かになろうとするモデルとなる国が近くにあれば、それに従うのが常道じゃないか。

下請けなどでノウハウはいくらでも習得できる環境だしな。

記事への反応 -
  • 2000年代の世界経済史の著作の中でも、最も重要なものの1つで、バーンスタイン「豊かさの誕生」やJ.サックス「貧困の終焉」のネタ本としても知られる(アマゾン情報)。その最...

    • 言い換えると中国は20世紀に入るまでの過去1000年、ほとんど経済成長がなかった 1000年成長しなかった地域が発展しはじめたのは、何がきっかけなのだろう?

      • 無駄に愛国的に見えるのであまりこういう指摘はしたくないが、 日本の経済復興の影響はアジアに広く影響を与えている。 工業製品を輸出することでより豊かになろうとするモデルをす...

      • 個人の金儲けから富の蓄積へのレベルアップかな?

    • 著者は自由主義経済への移行を理由にあげている たとえば中国の農業部門は、70年代に政府の統制をゆるめた後、ものすごい勢いで成長した(page146)

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん