2010-04-17

あの頃の住人はどの程度残っているのかな

以前はネタにして楽しむなり、もっと斜に構えて笑い飛ばす軽さがあったように思う。

それがいつのまにか青筋立てて強弁、涙ぐましい必死さ深刻さ。

まあそれは、同士の多さに勇気を得た、潜在していたものの爆発なのだろうな。

まぁ、ネタかマジか判断しかねるのが増えてきたのも事実だけど、

俺が主体的に参加してた頃は、あくまで日記としての体裁を守るというか、

あからさまな釣りや議論が白熱しすぎたときにそれをたしなめるくらいの余裕があった。

今はもうとにかく気に入らない奴が叩ければそれで良し、その為なら釣り投下もやむなしみたいな感じになっちゃってるし。

ホント、ここが出来た当時の住人はどのくらい残ってるのやら。

  • 最近始めたんで「あの頃」を知らんが、言ってることには同意するわ。 気楽に日記(のようなもの)を書き殴れる場だと思ってたが、不毛な議論が延々と続いてるケースばっかり目につ...

  • 以前はネタにして楽しむなり、もっと斜に構えて笑い飛ばす軽さがあったように思う。 おれもそれは感じる。なんか荒廃してるよな。シャレのわかる大人が出て行って、残された大き...

    • シャレのわかる大人を呼び戻すにはどうしたらいいんだろう。 もしくは我々が「シャレのわかる大人」になるには?

      • シャレのわかる大人ってなろうとしてなるもんじゃないだろ。気づいたらなってた的なものだろ。だから気にしなくていいんだよ。今の増田だってでかいガキどものガス抜きになってる...

    • そんなぬるい洒落じゃ満足できなくなったんだろ、みんな。 脳みそがおかしくなる一歩手前のキチガイを楽しむのが今風の増田の楽しみ方。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん