2010-04-08

http://anond.hatelabo.jp/20100408122342

補足だけど

自分より相手が優秀なら、多くを言わなくても、察してくれる。

 だが、相手の方が優秀なのに、指示を出してるのがおかしい、上下関係が逆。優秀な方が指示した方が結果が良い。

自分より相手が能力が低いなら、いろいろ言って、教えないと使えない。

 

よって基本、人をつかうというのは、自分より能力が低い人間を、いろいろ教えたりしながら使っていく という意味である。

よく優秀な部下が欲しいという人がいるが、それは正しくない。優秀な人を上司にしたいの間違いであるし、優秀であるなら仕事を任せてリーダー化するものであるから、部下にはならない。

 

よって、基本 部下はあなたよりかは能力が低い。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん