2010-03-17

http://anond.hatelabo.jp/20100317133521

永井豪規制反対派として名乗りをあげてたけど、ぶっちゃけ氏の漫画のせいで小学生女子がスカートめくられたりしてそれがどれだけ嫌なことであっても(実際明確にセクハラだ)真面目に抗議することが許されず小学生男子はそういうものなんだから許しなさい的な空気が作られたりしてて、今回の規制もまさにそういう事態を懸念して立案されたことを思うと、この人本当に分かってないんだなと思う。

「下品だから」「性的な内容を扱っているから」問題なんじゃなくて、セクハラ行為・性暴力行為を「たいしたことのない、やってもかまわない娯楽」として扱う作品の影響を受けて被害者が声を上げにくくなるってのが問題なのに。(よく引き合いに出される小説で扱われる殺人なんかは、たいしたことのない、やってもかまわない娯楽として肯定的に取り上げられていることはほとんどないしそういう形で取り上げられているものはきちんと問題視されている)

視覚障害者に対して目が見えないのをいいことに食べ物じゃないものを食べ物と偽って食べさせるとかいう嫌がらせをしまくる漫画流行ってそれを真似た悪戯がはやって漫画の中で視覚障害者がそれを喜んでいるかのように描かれてるせいで、被害者が抗議したくても「空気読めよ」みたいな圧力がかかって泣き寝入りになる、という事態が起こったら当然その漫画だって批判対象になるだろう。

漫画漫画、そんなことは実際にしちゃいけないなんてことは教育でどうにかするべきというのは実に正論だけど、規制反対論者の多くはそんなこと考えずに「実在の人間を対象にしてるわけじゃないんだから(きちんと教育されてようがされてまいが)問題じゃない」というレイヤーに留まっているし、実際に教育が全然足りていなくて性犯罪が多発していてものすごい数が暗数化していることに思いを馳せてもいない。

実際の発生件数の9割以上が暗数な状況で認知件数だけとりだして「規制されたら増えてます」なんて主張は愚の骨頂だよね。規制されることで「性暴力は許されることじゃないんだ。ちゃんと訴えてもいいことなんだ」と勇気を持った人が告発するようになった結果認知件数が上がっただけかもしれないのに。

記事への反応 -
  • 例の非実在青少年規制の件について 個人的には賛成。 もちろんここから色々な方面に規制が増やされるのには反対だけど 幼女にやらしいことさせてハアハアするのはダメ、という今回...

    • 永井豪が規制反対派として名乗りをあげてたけど、ぶっちゃけ氏の漫画のせいで小学生女子がスカートめくられたりしてそれがどれだけ嫌なことであっても(実際明確にセクハラだ)真...

      • だめだ。 性暴力を隠蔽することで何か問題が解決すると思っている時点で、もう対話にならない気がする。

      • 「私たちが訴えを起こせない、性教育ができないのはポルノのせいだ」と言う風にしか聞こえない訳だが。 私はかつて別のことで異議申し立てせざるを得なかったけど、その時痛感した...

        • だから、「セクハラ行為・性暴力行為を「たいしたことのない、やってもかまわない娯楽」として扱う作品」が野放しにされている現状はおかしい、と 「意義申し立て」しているんだろ...

    • ただのロリコン嫌いをそんな偉そうに主張されても、腐女子嫌いを主張するくらいの値打ちしかないのになあ。あるいはミソジニーか。 あいつらはでかい面している? そうではなくて...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん