2010-03-02

http://anond.hatelabo.jp/20100302115914

頭硬いよ。もうちょっと情報集めてから発言したほうがいい。F5攻撃とはIT用語ではなく、「Dos攻撃」が正しいのはその通りなんだが。F5攻撃というのはアホな記者が書いたアホな表現ということでスルーしてよい。問題は実際にF5攻撃だったか。用語の使い方なんてどうでもいい。実際はどうかが大事。韓国2chで昨日13時に攻撃命令があった。同時刻、2chサーバ不安定になり始めた。その掲示板でF5連打してる旨の書き込み多数あり。間違いなくF5攻撃はあった。掲示板ではウイルス配布もあった。Perlかは知らんが攻撃プログラム。実際、日本からのアクセスが多いから、ウイルス散布した人間がいたと推測される。

記事への反応 -
  • 2ちゃんねるに対する攻撃はF5攻撃の可能性が高いとされているが、F5攻撃とはなんなのだろうか?「F5キー」を手動で連打してサーバ等に負荷をかけているとされているが、サーバ側で...

    • 頭硬いよ。もうちょっと情報集めてから発言したほうがいい。F5攻撃とはIT用語ではなく、「Dos攻撃」が正しいのはその通りなんだが。F5攻撃というのはアホな記者が書いたアホな表現と...

    • UserAgentやリファラや、リクエストの頻度や継続時間、場合によってはリクエストヘッダーを見て、それっぽかったら本当のブラウザでのアクセス(=リロード)って判断できるかなー。 P...

    • 統計的特徴量で判別がつくよ がんばるとパケットだけからOSの種類とかわかる そういう研究は昔からある

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん