2010-02-22

http://anond.hatelabo.jp/20100222033058

批判する前にC++設計哲学http://ja.wikipedia.org/wiki/C%2B%2B#.E5.93.B2.E5.AD.A6 )とあなたの使い方が一致しているかどうか考えてみるべきじゃないかな。というわけでその点からこの批評批評してみる。

  1. 可読性は設計哲学に記載なし。また複数のプログラミングスタイルサポート必然的に可読性を落とすことを考えると、さほど重視されていないことがうかがえる。
  2. スレッドを使わない自由があるならゼロオーバーヘッドの原則には沿っており、問題視するにあたらない。
  3. 複数のプログラミングスタイルサポートという哲学には沿っており、問題なし。
  4. もしプログラマが間違っている可能性があったとしてもプログラマに選択の余地を与えるという哲学には沿っており、問題なし。

総評元増田の求めるところと言語設計哲学とのミスマッチが見られるので、使う言語を変えるほうが幸せになれると思われる。誰かいい言語を紹介してあげて。

記事への反応 -
  • http://d.hatena.ne.jp/faith_and_brave/20100220/1266673222 C++0x 読んだが ダメっぽいな。 まず第一にエンタープライズでの開発が考慮されていない。エンタープライズの開発だと100人200人 ...

    • 批判する前にC++の設計哲学http://ja.wikipedia.org/wiki/C%2B%2B#.E5.93.B2.E5.AD.A6]とあなたの使い方が一致しているかどうか考えてみるべきじゃないかな。というわけでその点からこの批評を批評して...

    • Twitter で話題に上がってたのでまとめてみました。 http://togetter.com/li/6669

    • 正規表現とかもライブラリ使えば良いし、そもそもC系列ならBison とかLRとかだろうと。C系列の使い手ならBNFを使え。 正規表現って正規言語だけど、Bison LR BNF って文脈自由文法を扱う...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん