天下りって、一概に悪いように言われるけどさ、 もともとは頭のいい人たちなわけ。 官僚だからさ。 一部にはクソも混じってるだろうけど。 そんな人がさ、他団体の理事について、 ...
一般企業に天下る分には俺も問題ないと思うんだよなあ。公正な競争が阻害される恐れは多少あるけど。 能力と見るかドーピングと見るか。 まず問題は特殊法人とか作ってそこへ行って...
特殊法人の業務内容に問題あるなら天下り禁止する意味がないと思う。官僚出身者以外が役員とかになっても業務内容が変わるともいえないし。たいてい法律とか政府が決めた予算に従...
役員が官僚出身じゃなければ発注なんかしないっしょ。するメリットがないんだし。退職後の金を確保するために特殊法人作ってガンガン発注してるんだから。 特殊法人の幹部が民間出...
特殊法人とかの業務は法律や予算で決まってるものなので法律や予算を変えない限り仕事自体させないというわけにはいかない。それに特殊法人の数は減少傾向でがんがん作ってるわけ...
そういう法律を作る事自体が仕事を発注してることになるんでしょ。 それは何のためかと言えば金を儲けるため。 特殊法人じゃないけど元官僚がやってる政府系シンクタンクなんて、発...
「減少傾向」なんて「傾向」ごときじゃなんの評価にもならん。限りなくゼロに近くなってから初めて評価、というか本来あるべき状態になるってだけ。 評価しろといってるわけでは...
法律や予算を変えること(発注をしないこと)が不可能で、なぜかと言うと(元)役人(いずれみんな「元」になる)が金を儲けたいからだという話。 原因=役人が金を儲けたい 手法=...
法律や予算を変えること(発注をしないこと)が不可能で、なぜかと言うと(元)役人(いずれみんな「元」になる)が金を儲けたいからだという話。 現実に予算削減や統廃合されて...
優秀だとか何だとか言ってもやっぱ人の子ですよ。80%は俗物でしょう。 例えば外資系のコンサルタントの説明会に行くと東大一橋慶応早稲田あたりから「3年で会社から出される人がほ...
その通り。 安い給料(条件的に。下手すると民間より)で働かせて、「そのかわり天下りで穴埋めするからw」 これが今までのほとんどの公務員の流れ。 だから、天下り叩きも最初は...
「人脈」っていうのもひとつの能力と考えるなら、 それなりの地位にいて天下った官僚が 電話一本で省庁の幹部(しかも元は部下)に連絡がとれるのは すっっっっごい強みなんだろう...