2009-11-09

肩書きが欲しい

肩書きというか「ラベル」「アイデンティティー」「ポジション

表現が難しいがそういう物が欲しくなった。

というのは、今までに何度かオフ会、または同人誌即売会後の打ち上げなどに参加してきた。

特に後者なのだが、基本知り合いのサークルの手伝いで行って、その打ち上げに参加するという形が多い。

その時の打ち上げに参加する人は、ほぼサークル参加者だ。

だから大抵「○○というサークルで活動してます××です」といい、

自分の本や名刺などを他の人に見せたりする。

この時点で、この人は「○○というサークルの人」「こんな絵を描く人」として

他の人には認識される。(失礼な言い方だが)その絵が上手いか下手かは関係なく。

ところが私には何もない。

ブログをやっているわけでも絵を描いているわけでも楽器演奏できるわけでもない。

平凡とありがちいうのを絵に描いたような人間、モブキャラだ。

(いや昨今のモブキャラでももうちょっと個性がある)

だから、自己紹介も特に言うべきことがないのだ。

まあ、それなりにアニメを見たり漫画を読んだりはする。

しかし、オタクの集まりの打ち上げでそんなことがいったい何の自己紹介になるのか。

「私は人間で、呼吸をしています」

というのと大差ないんじゃないかと。

ちなみに、ブログ(日記)は昔ちょっとやったが数週間でやめた。

絵や楽器も挑戦しようとして飽きてやめた(この体験自体も所謂「ありがち」なこと)

胸を張って誇れるモンが 自分にどんだけあるのかって?

名前誕生日と キュートな指紋ぐらいあれば充分だろう

そいつを さぁ 精一杯の大口耽美(たんび)に語ればいい

     BUMP OF CHICKENグロリアスレボリューション」


大口をたたけるような自信すら、私には、ない。



余談だが上記の文章を増田に書こうとしてログインすると

ちょうど2年程前ニュアンスさえ違えど、似たような悩みを増田に書いていた。

どんだけ成長無いんだ私。

  • >ちょうど2年程前ニュアンスさえ違えど、似たような悩みを増田に書いていた。 つまり10数件しか増田で日記を書いてないわけね この二年間で その割にはなじんでますな ふーーー...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん