http://anond.hatelabo.jp/20091030023618
記憶は繰り返し使っている内容は強く記憶し、使っていない内容は忘れていく…これは脳の基本的な機能です。
なので「あそこ(今回の例だとはてブ)にあの情報が入っている」事だけを覚えておいて、後で検索で探せるようにしておけば、記憶する量が少なくて済み、その分を他の事に回せます。
そもそも、その記事を「使う瞬間が今では無い」事の方が多いのだから、意味を書いておくより検索ワードを予想して入れておく方が効率が良いのです。
そうするとコメントは、タグと自分が検索する時に入力すると思われる文字を並べておくだけで十分になります。
以上の事から、内容を覚えていない、身についていないというのは別問題だと思うのですが、どうでしょうか?
はてなブックマークのコメント欄を見ていると何も書かずにタグだけくっつけている人が結構いる。 何もコメントしないでブックマークすることは手軽ゆえについしてしまいがちだ。 ...
http://anond.hatelabo.jp/20091030023618 記憶は繰り返し使っている内容でないと忘れる、これは脳の基本的な機能です。 なので「あそこにあの情報が入っている」事だけを覚えておいて、後で検...
忘れるような記事なんてその程度の価値しかないと切り捨てる
「コメントを残さずにブックマークした記事について、元増田は内容を覚えていない」という事について 元増田的に言うと、コメントしてブクマしている人間は、 コメントを残さない...
え?忘れるからブックマークするんだろ?何言ってんのこの人。 そのためにブックマークの検索機能まで付けてくれたってのに。
こいつブックマークの意味を勘違いしてね?
http://anond.hatelabo.jp/20091030023618 元増田が例に挙げている毒にも薬にもならないような記事はあんまりブックマークしないなー。 どっちかっていうと、技術的に参考になるTIPS記事にタグだ...
[あとで読む]
はてブてブックマークしてその場であぁなんか成長した気がするって気持ちを味わう為だけの物じゃなかったのか。。
そういう人がほとんどだと思うけどね。 >あぁなんか成長した気がするって気持ちを味わう為だけの物 そうじゃない奴は、後でブクマを再利用する方法を模索する。 検索しやすいキー...
タグをつければいい話。