2009-10-31

……にしている理由

http://anond.hatelabo.jp/20091031002846

「‥‥」と「……」ってあるけど、「……」の方が一般的だからこっちにしてる。

「‥」と「…」でもいいけど、二つないと中黒「・」と見分けがつかなくなるんだ。

「‥」だと中黒の半角変換みたいって言うのかな。デリートキーで中黒になっちゃうんだよ。

「・・・」と「・・」はダメ。なんか、中黒に見えちゃって。中黒のミスで二つになったり三つになったりする。

「。。。」や「、、、」だと、文を置き忘れたみたいなのかな。空白の文章が気になってミスに見える。

「...」と「..」でもいい気はしてるけど、英文が中に混ざったらもうわけが分からない。

だから「……」にしてる。

形式って言うより、自分の文章のミスが多いのが原因。ミスミスじゃないかの区別がつかなくなるんだ。

例文

今日朝起きて、ご飯を食べました。。そこで卵焼きが出てきておいしかったです。

これは、

今日朝起きて、ご飯を食べました。そこで卵焼きが出てきておいしかったです。

これで分かるかも知れない。下が俺が打ちたい文章なんだけど、上の文章になっちゃうときがありまくりだから。

二つおいているのもわざと。ミス多いから、わざとミスが見えるようにしてある。「……」もその一つだよ。

って違うか。「……」を「。」で良いかって話だったか。そっちは拍。すまん、素で勘違いした。

イントネーション含ませたりフォント遊び好きだからかも。本当は「。。。」って打ちたかったんだ。

でも、うっちゃうとなあ。うっちゃうと、どれがミスか分からなくて書いた俺でも直せないんだよ。

記事への反応 -
  • 言葉の意味をでっち上げでも(それっぽく)即座に言えるっていうのは頭良いのかな。 俺はよく、そういう変な意味で頭良いって言われてる。 精神の方は15歳くらいっていう風にも言わ...

    • それは元増田みたいに褒められてるんじゃなくて、 「お前、屁理屈こね回すの好きだよね^^www」の略ということもあり得る(というか中身15歳って中二病って言われてるのに等しくな...

      • その相手が……専門家なんだよ。プロなんだよ。そういう人たちを相手にする。

        • その相手が……専門家なんだよ。プロなんだよ。そういう人たちを相手にする。 ほら……よくいるじゃないか。人間の性格やら思考回路やらを分析して飯を食べていく奴がさ。 ? ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん