「収入とポジションが一致しない」というより、「収入と管理のハイアラーキが一致しない」かな。senior developerとmanagerがいて、後者が前者を管理してる場合でも、前者の方がたくさん給料をもらうことはいくらでもある。そのsenior developerがよっぽどスタープレーヤーならVice Presidentよりもらっててもおかしくはない。ただ、同業界の同ポジション、例えばjunior developer/senior developerといった枠で考えるとある程度相場感はあるので、その「ポジション=職種」という意味では収入とある程度一致する。developerのキャリアで給料を上げようと思ったらjuniorからintermediate, seniorへとポジションを上げてくしかない。日本との違いは、A社でjuniorで経験を積んでからB社にintermediateで入るのも、A社でそのまま持ち上がるのも、ポジションを変えるという意味では同じように考えられること。在社年数に意味はなく、スキルのみに意味がある。
それは会社内の組織を適時分解再構成する仕組み、 マインドが皆無だからだ。 例えばi-phoneをあの規模で展開しようとすると、 ・携帯電話の部署 ・音楽プレーヤーの部署 上記二つの部...
海外では収入とポジションが一致しないので、受付嬢でも会社が上場すれば1億ドルとかもらえる。日本ではない。 つまり、日本ではポジションを上昇させることが、収入を得る道であり...
「収入とポジションが一致しない」というより、「収入と管理のハイアラーキが一致しない」かな。senior developerとmanagerがいて、後者が前者を管理してる場合でも、前者の方がたくさん給...
本題とは関係ないが、増田の「海外」という語彙が癇に障る。せめて米国とか英国とか特定しろよ。まるで日本vs日本以外の二百数十カ国を比較しているみたいだ。
国の問題というよりも、そういった大きいプロジェクトを動かせる人物がでるかでないかの話という気がする。 坂本竜馬みたいな調整力と実行力の塊みたいな人物。 i-phoneのプロジェク...
http://japan.cnet.com/column/mori/story/0,2000055916,20357191-2,00.htm 上記の中で シャープの片山社長が、提携以上の話にはならないのかという質問に対して「われわれの業界はそんなに(買収の話...
もちっと簡単な言葉で言えば、 組織を作るときに「成長因子」を組み込ませないからだ。 組織が一旦動き出したら莫大なストレスを覚悟しないと入れることはできない。
よくわからん。 携帯電話に音楽プレーヤが載ったのも、携帯電話で音楽を買えるようにしたのも、日本が先ではなかったか。
重要なポイントを押さえるのが苦手なんだよ。
同じ危機感を持つメーカーの者です。 技術職なのですが作った物の良し悪し以前の所で、 勝負が決まってしまうのをどうしたもんかと。 今出来る仕事を精一杯することしか出来な...
業界にもよるんだと思うけど、「(技術者視点で)良い物を作った」せいでビジネス的に上手くいかなくなるってこともあるんじゃないかな。 その辺の日本人的なビジネス下手に関しては...