2009-10-20

http://anond.hatelabo.jp/20091019172845

ちょっと違う。

有能な人間というのは、あらゆる事を瞬時に捉えて理解できる。

目の前で自分の話が理解されていないと判る能力、そして目の前にいる人間に判るように伝えなければならないと判断する能力、そして相手に判る話し方をする能力、それぞれがある、という事。

君の場合、そこが大雑把に捉えすぎで、多分思っても実践には至らないだろう。

「誰のレベルに合わせて話せばいいのか」という、きわめて単純であり根本的な問題が、視点からスッポリ抜けてるからだ。

記事への反応 -
  • 人から何か尋ねられて、ある人がそれにさらっと答えたとする。 すると人は「へーよく知っているね。物知りだね」となったりする。 でも、それってどうしてだと思う? それは、その答...

    • ちょっと違う。 有能な人間というのは、あらゆる事を瞬時に捉えて理解できる。 目の前で自分の話が理解されていないと判る能力、そして目の前にいる人間に判るように伝えなければな...

    • 他人から評価されるには「アウトプット」が大事なんよ。

    • > 何世紀かのちにやっと理解されるような難解な数学の理論を編み出したからではない。 何世紀かのちにやっと理解された難解な数学の理論って具体的にどのようなものがあるのでし...

      • ラマヌジャンのノートはまだ全部わかってなかったりするんじゃなかったっけ

        • ラマヌジャンの公式は、証明がきちんと書かれていなかったからこそ、未解決問題として注目されたわけで。 それにラマヌジャンの死後、100年経っていないと思う。 知りたいのは、...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん