2009-10-11

http://anond.hatelabo.jp/20091011114546

考察変わるだけだったら全く問題ないだろ。

考察間違ってました、テヘっ。」で終わる。

結果をいいとこどりしたり、いじくったら倫理上問題だけど、

金さえもらってなければデータが怪しかろうが問題にはならないと思う。

嘘を嘘と見抜けないと他人の結果を見るのはむずかしい。

記事への反応 -
  • 先日学会で発表した研究内容にミスがOTL 別の学会(研究会)で発表するために追加で別の方向の実験しているときに発覚…。 手法の有効性は変わらないと思うけど、一部の実験結果...

    • http://anond.hatelabo.jp/20091011114546 考察変わるだけだったら全く問題ないだろ。 「考察間違ってました、テヘっ。」で終わる。 結果をいいとこどりしたり、いじくったら倫理上問題だけど...

    • 結果が出ていることを捻じ曲げればそりゃねつ造だけど、ミスなんて誰でもするもんだし予稿なら本発表で訂正できるだろ。大げさにとらえすぎ。

    • 間違いは研究につきものだよ。故意にやったんじゃなきゃそれほど気にするな。間違いと分かったノーベル賞研究だってたくさんある。後でちゃんと訂正できるのがサイエンス。

    • うちは共同研究者に実験結果の画像わたしたら フォトショで加工して(コントラストとかそういうレベルではなく、レタッチ) 学会発表の予稿として提出してやがった。 しかも論理は...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん