2009-10-06

取扱説明書と手順書の話

最近ケータイを買い換えたんだけど、取り説がやたら分厚い。

で、取説とは別に簡単操作マニュアルって名前の簡易説明書がついてる。

だったら最初からその薄さにまとめろよ!って思うけど、必要事項は漏れなく盛り込んでないとなにかあったときにいろいろと大変なんだろうなと思った。

説明書で思い出したんだけど、手順書の話。

俺、最近製造業転職したんだが、手順書ってすごいね。

バケツに水汲んだりブラシに洗剤つけて器具あらったりする手順書でさえけっこう分厚い。

契約書とか法律みたいなの。

語句の定義とか、手順書の適用範囲とかから始まって、それで数頁。

延々と、

この手順書においてバケツとはとってのついた円筒型の容器を指し、特に注釈がない場合ポリカーボネートあるいはポリプロピレン製のものを指す。

みたいなことから始まるわけ。

でもね、この作業に携わる人間の半数は派遣で、製造業派遣は事務派遣よりも安給料派遣されてくる人材なんだぜ。

活字が苦手でケータイ小説も読めないっていう人間だらけなんだぜ。

法律文書のような手順書が読めるかっていったら疑問だ。

まして、ISOなんてわかってるはずがない。

そりゃ手順書逸脱も起きるわな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん